第31回都留音楽祭 4日目
都留音楽祭も佳境を迎えようとしています。4日目ともなると、いよいよ「終わり」が見えてきてしまいますね。ちょっとセンチメンタルになる瞬間が増えました。
個人的な話になりますが、大学4年の時以来ずっと自分の人生の中心にあった音楽祭ですからね。30年超えますから、人生の半分以上。いろいろなことが思い出されます。
都留音楽祭と言えば、昨日の海外講師コンサートも目玉の一つですが、参加者の楽しみとしては、また違った次元で(?)クロージング・パーティーも欠かせませんよね。これは本当に世界一と言っていいレベルの高さ(笑)。
これぞ参加してくださった方のみが体験できる特別な「場」なので、このブログを読んでくださる方には伝わらないのがとっても残念です。
今年もまた私もいろいろやらせていただきました。かつては私の宴会芸と言えば「お琴ブラザーズ」でしたが、今や解散状態で再結成のメドも立たないということでして、実は昨日のフリーコンサートでちょっとやらせていただきました。
かつて琴2面でやらせていただいたクープランの「恋のうぐいす」を、「恋のうぐいすホール」という形で編曲(?)しなおしまして演奏いたしました。かなり面白かったのではないかと思います…(自分としては)。
ということで、今回をもっていよいよ都留名物のパーティーも「最終回」。全体を記録してはありますが、とても外には出せない高尚な(?)内容ですので、これもまた、参加者の皆さんの心の中の思い出にしていただくしかありませんね。
やはり、「場」、「ライヴ」というのが、音楽のみならず、さまざまなパフォーマンスにとっては重要であります。
ただ、ほんの少し、その雰囲気を感じていただくために、パーティー(宴会)担当のつのだたかし先生と私の打ち合わせメモを特別にご覧いただきましょう(初期稿なので、実際の演目とは違います)。
本当に最終回にふさわしい、31回の歴史の中でも最高の大宴会、パフォーマンス大会となりました。海外講師を含む先生方、そして受講生が、まったく同じ次元に上がって(下がって?)の至芸の数々。これぞ古楽界のよき雰囲気、人間関係を象徴していると思います。皆さん、特に先生方、本当にありがとうございました。超一流は軽々と壁を超え、そして聖俗をスイッチできるということを、身をもって教えていただきました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- ロベルタ・マメーリ『ラウンドМ〜モンテヴェルディ・ミーツ・ジャズ』(2024.07.23)
- まなびの杜(富士河口湖町)(2024.07.21)
- リンダ・キャリエール 『リンダ・キャリエール』(2024.07.20)
- グラウプナーのシャコンヌニ長調(2024.07.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その3)(2024.08.15)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その2)(2024.08.14)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その1)(2024.08.13)
コメント