« 田中英道『聖徳太子虚構説批判』 (日本国史学会講演) | トップページ | 聖徳太子日本国未来記 »

2017.07.12

田中英道『聖徳太子の日本思想史上の重要性』 (日本国史学会講演)

 日の続きでもう一つ。相変わらず時間がありません。最近はこうした動画の音声を倍速で聴きながら、他の仕事ができるようになりました。おっ?もしかして聖徳太子(豊聡耳)に近づいてきたのか(笑)。
 ま、それは冗談といたしまして…こちらの講演も実に興味深いものですね。
 考えてみると、日本国史学会で講演されている、竹田恒泰さん、伊藤隆さん、渡辺利夫さんとは、個人的にお会いして直接お話をさせていただきましたね。田中さんにはまだお会いしたことがありません。
 伊藤先生、渡辺先生とは仲小路彰の話をしました。お二人ともちょっと引いていました。重鎮でさえも引いてしまうくらい、日本史にとっても、国史にとっても非常にアブナイ存在なのですね。
 さて、そんな仲小路彰の聖徳太子論は、「夢殿の幻〜聖徳太子の救世悲願」に明らかです。
 田中先生のご意見は、仲小路の聖徳太子論と重なる部分も多々あります。さすがですね。特に1条が神道であるという点。
 ただ、田中先生は「和」を「やわらぎ」と訓んでいますが、仲小路は「にぎ」と訓んでいます。すなわち一霊四魂の「和魂(にぎみたま)」。まあ、両方とも同じ意味とも言えますので問題はありませんね。
 仲小路の論が優れていると感じたのは、「和」を積極的に出雲のオオクニヌシの和魂、つまり「にぎ」ととらえているところです。
 出雲の和魂を継ぐ三輪山の物部氏を、蘇我氏とともに滅ぼしてしまったことに苦悩し、結果として、その魂である「和魂」を十七条憲法の第一条に置いた…私にとっては、非常に説得力のある説です。
 そのあたりについても、田中さんにお伝えして知っていただく機会を得たいものです。

Amazon 聖徳太子 本当は何がすごいのか

|

« 田中英道『聖徳太子虚構説批判』 (日本国史学会講演) | トップページ | 聖徳太子日本国未来記 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

歴史・宗教」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田中英道『聖徳太子の日本思想史上の重要性』 (日本国史学会講演):

« 田中英道『聖徳太子虚構説批判』 (日本国史学会講演) | トップページ | 聖徳太子日本国未来記 »