« Pet'sOne キャットミール(12kg) | トップページ | スカイフォン(SkyPhone) »

2017.06.03

我が家の特殊なモバイル環境(mineoを中心に)

Th_unknown 日は格安キャットミールのお話でした。今日は格安SIMのお話。
 我が家のモバイル・ネットワーク環境はかな〜り特殊です。家族4人ですが、父母は普通にAUのiPhone。中高生の娘二人にはお古のiPhoneを持たせています。
 そのお古のiPhoneにはダミーのSIMが挿してあり、いわばiPod touchとして使えるようになっていまして、単体では電話も通信もできません。
 その代わり、二人にはPocket WiFiを持たせています。W03の中古をヤフオクで落としました(格安)。それにmineoの格安SIMカードを挿しているわけです。
 プランは一番安いやつ。すなわちAプランで月間500MB700円というものです。500MBなんてすぐに消費してしまうと思われるでしょうけれども、実際は娘たちのSIMカードは「低速モード」で運用しているので、無制限に使えることになっています。つまり速度制限(約200Kbps)状態で使わせているんですね。
 のちに紹介する通話アプリ「SkyPhone」やLINE、Twitterやオンラインゲームをする分には実は全然問題ない速度です。まあ動画を観るのでなければ不便を感じないんですね。で、実際には毎月1GBくらい消費しています。
 つまり、学生である娘たちは、月々700円程度でiPhoneを使っているのとほぼ同じ状況になっているわけです。
 そして、同じプランのカードをもう1枚契約しており、それは私がW04で使っています。このW04はかつて使っていたniftyのwimaxサービスのWX01から無料乗り換え。それにmineoのカードを挿して使っています。
 私も基本低速モードで使用しています。長距離ドライブが多いので、車の中でiPhoneをナビ(NAVITIME)を使ったり、GooglePlayミュージックなどのオンライン音楽サービス、またらじる★らじるなどのネットラジオを使いっぱなしにする分にはこれもまたほとんど問題なく使えます。LTEを使うハイスピード・エリアモードにしても追加料金などはありません。
 計3枚のmineo格安SIMをグループ化してパケットシェアしていますので、いざとなったら高速モードに切り替え、1.5GBまで使えます。実際には前月の残パケットが繰越しになるので大概の場合3GBということになります。さらにmineo独自のフリータンク(余ったバケットの譲り合い)から引き出させてもらえば、合計4GBまで使えることになるので、通常の使用、緊急時の使用、仕事上の教室での使用などでは、全く足りなくなったり、速度に不満を持ったりしたことはありません。
 3枚で2,100円という計算になりますが、複数枚割引があるので実際は2,000円です。月々2,000円で3人がそれなりに使えているので、まあ「格安」ということになりますよね。
 ちなみにniftyのカードはどうしているかというと、古いWX01に挿しっばなしになっていて、静岡の実家で両親が無制限に使っています。80過ぎた老夫婦ですが、iPadでやたらと動画を見たりするんで(笑)。そちらは普通の料金、それなりの金額を払っていますが、長期利用割引で少し安くなりました。
 というわけで、我が家ではデータ通信用SIMが4枚、そしてiPhone用に2枚、さらにダミーが2枚と、合計8枚のSIMカードが稼働中ということになりますな。ずいぶん多い。人より多い。猫より多い(笑)。
 しかし、たとえばiPhoneを家族全員が普通に大手キャリアと契約して、さらに実家で光回線を入れたりして、月々3万円以上使うことを考えれば、まさに「格安」ですね。ちなみにウチの固定回線はいまだに銅線アナログダイヤルADSLです。もちろん災害時のことを考えての、あえての選択です(安いですしね)。

mineo公式

Amazon mineo エントリーパッケージ au/ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE)

|

« Pet'sOne キャットミール(12kg) | トップページ | スカイフォン(SkyPhone) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

もの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 我が家の特殊なモバイル環境(mineoを中心に):

« Pet'sOne キャットミール(12kg) | トップページ | スカイフォン(SkyPhone) »