« 「ブラック」はお好き?(コーヒーの話ではありません) | トップページ | 南伸坊、関川夏央、みうらじゅんが語らう「昭和のエロ」 »

2017.06.13

三沢光晴さんの命日にちなんで…「鶴田vs三沢」

 日6.13はプロレスファンにとっては忘れられない日。試合中リングの上で三沢光晴選手が亡くなった日です。8年前のことでした。もう8年か…。
 あの年は6月に三沢さんが亡くなり、12月には志村正彦くんが亡くなるという、私にとって大切な人二人を亡くした年でした。
 三沢さんが亡くなったその日の記事に、この試合の動画を貼ったのですが、観られなくなっていたので、今日は改めてここに紹介しておきます。
 怪物鶴田さんに対して、まさに玉砕の三沢さんでしたが、そうした悲哀のようなモノが三沢さんの魅力でもありました。
 体の小さな三沢さんが諦めず、全力で、まじめに、それこそ死ぬ気で戦う姿。それはどこかかつての日本を思わせるところがありますね。
 今日は帰宅してから、先日行われた新日本プロレスのオカダ・カズチカ対ケニー・オメガも観ました。たしかに高度な闘いではありますが、なんだろうなあ、この三沢vs鶴田に比べると何かが足りない。
 プロレスは進化しているのでしょうか。いや、進化はしていると思いますが…。

|

« 「ブラック」はお好き?(コーヒーの話ではありません) | トップページ | 南伸坊、関川夏央、みうらじゅんが語らう「昭和のエロ」 »

スポーツ」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三沢光晴さんの命日にちなんで…「鶴田vs三沢」:

« 「ブラック」はお好き?(コーヒーの話ではありません) | トップページ | 南伸坊、関川夏央、みうらじゅんが語らう「昭和のエロ」 »