Jアラート(全国瞬時警報システム)
今朝やはり北朝鮮がミサイルを発射しましたね。結局「失敗」となりましたが、これは正確に言うと「失敗」ではなく、アメリカによるサイバー攻撃、あるいは電磁波攻撃による「撃墜」ということになります。
北朝鮮って、やたらミサイル発射に失敗しますよね。さすがに威信にかかわりますよ。まあ、撃墜と言われても悔しいでしょうけれども。
もう戦争というのはそういう次元なんですよ。白兵戦なんて昔の話です。
さて、今回のミサイルの件で初めて聞いたという方もいらっしゃるかもしれませんが、日本にはJアラートという警報システムがあるんですよね。もう10年も前からの話です。
皆さんよくご存知の「緊急地震速報」もその一つです。そのほか、津波や噴火、気象情報などの自然災害、そして、今回のミサイルのほか、テロや空襲警報などがあるんですね。
もちろん、これが鳴らないに越したことはありませんが、自然災害のみならず、いわゆる有事に関しても、「想定外」は許されません。
今日は期せずして、熊本地震の「本震」の日でした。昨年の今日の記事がこちらです。たまたま私は東日本大震災の教訓から、14日の地震が「前震」である可能性を示していたわけですが、実際その予想が当たったことを受けて、私としても改めて「最悪の事態を想定する」ということを心がけるようになりました。
ですから、上の動画を見たり聞いたりして、「その時」冷静に対処できるよう訓練しておくつもりです。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 太陽の活動と地球の天変地異(2022.06.21)
- ピンク・レディー 『Pink Lady in USA』(2022.06.15)
- 武藤敬司選手引退へ(2022.06.12)
- 時代の試練に耐える音楽を〜山下達郎(2022.06.11)
- 倍速視聴と音楽と…(2022.06.10)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 現代思想2021年5月号 特集=「陰謀論」の時代(2022.06.29)
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
- ザ・ビートルズ 『バック・イン・ザ・U.S.S.R.』(2022.06.14)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 人間の知性について 〜ひとくくりにできない才能と広がる未来への可能性〜 (COTEN RADIO)(2022.06.30)
- ネットワークカメラ ATOM Cam 2(2022.06.25)
- 太陽の活動と地球の天変地異(2022.06.21)
- 祝 CS60富士山研修所オープン(2022.06.19)
- 小惑星リュウグウの砂にアミノ酸!!(2022.06.07)
コメント