Jin-Machine 『がんばれ! 桜、アディオス』
ヴィジュアル系大好き(生き甲斐)の女子生徒と放課後しゃべっていて、ワタクシがおススメしたのがこのバンド。
ワタクシ、ただカッコイイとか上手いとか、そういうのでは満足しない体なので(笑)、こういう面白いのが好きです。
ふざけてるとか言う人もいますが、やはりユーモア、笑いというのは人間だけが持つ非常に高度な文化であります。そう、プロレスなんかでも、お笑い系けっこう好きなんですよ。まさに荒魂と和魂の両方が必要というやつです。
上の曲はジンマシーンの最新曲です。卒業シーズンにぶつけてきましたね。ワタクシも中学のセンセーなんてのをやってますが、けっこう中学校的感動文化を茶化すことありますよ。コント部でね(笑)。
この曲はそういう意味でも秀逸です。全ての日本人が共有する中学校文化の「おかしさ」を見事に揶揄しているとも言えるし、逆にユーモアをもってリスペクトしているとも言える…かな。
こういうセンス好きです。下に公式の振り付け講座がありますが、これも一つ一つ秀逸ですね。くり返しになりますが、好きです(笑)。
ジンマシーンの名曲(迷曲)はたくさんあります。中でもワタクシが一番笑ってしまうのが、この曲です。音楽的にもかなりプログレしていますね(笑)。ライヴ、盛り上がるでしょうねえ。一度行ってみたいかも。
Amazon がんばれ! 桜、アディオス
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- ハジ→ 『来年の夏。』(2023.03.13)
- SunKissed Lola 『Pasilyo』(2023.03.12)
- 中西圭三 『Choo Choo TRAIN』(2023.03.09)
- ○八代亜紀 vs ひろゆき&成田悠輔×(2023.03.05)
「教育」カテゴリの記事
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 『禅語を生きる』 山川宗玄 (春秋社)(2023.03.01)
- 「や〜だ」はどこから来るのか(2023.02.24)
- 追悼 松本零士さん(2023.02.20)
- AGIが世界を変える(2023.02.15)
コメント