« 『世界の徳育の手本となった 教育勅語と修身』 小池松次 (日本館書房) | トップページ | バッハ 『カンタータ第8番(BWV8)』より »

2017.03.09

『鎌鼬 田代の土方巽』 (慶應義塾大学出版会)

Th_91pqx6n4jil 日3月9日は伝説的舞踏家土方巽の誕生日です。9日生まれなので、本名は米山九日生(くにお)です。
 彼と私の出会い…もちろん生前の彼とではなく、霊的な意味での出会い…は、家内と結婚した時に突然訪れました。ただ、しばらくは私も気づかなかった。
 それが明らかになってゆく過程については、ぜひともこちらから辿っていろいろご覧ください。
 そして、このたび、私たち夫婦の一つの夢が実現しました。「鎌鼬」の田代に土方巽の記念館を。それこそ、私たちが土方と出会った時には、単なる妄想でしかなかったことが、昨年秋、「鎌鼬美術館」として実現したのです。
 それも本当に不思議なご縁が重なり、私たち夫婦も本当にごく間接的ではありますが、この奇跡の実現に関わらせていただきました。本当に不思議な力が働いていると思います。
 思えば、カミさんの生まれ故郷「羽後町」に行ってから、本当に私自身人生が大きく動きました。秋田に全く縁がなかった若い頃に気になっていた、たとえばこの土方巽や細江英公、白井晟一、佐藤信淵、そして「角石」などが、みんな羽後町に関係した人々だった…もう、これは本当に偶然とは思えません。なにしろ、それぞれまあ「秋田」という意識というか知識はありましたけれども、みんな一つの町に収斂していくなんて、夢にも思っていなかったからです。
103_2 それも義母の実家の前で、あの「土方カラス」の写真が撮られていたとは…。
 そして、鎌鼬美術館オープンを祝して、慶應義塾大学アート・センター土方巽アーカイヴの森下隆さんらが、「鎌鼬」の中の「田代」篇を再編集して作り上げたのが、この写真集。
 ホンモノの「鎌鼬」は高価ですので、こちらでそのエッセンスを手に入れるのもいいと思います。貴重な文章もたくさんありますし、私としても格別な感慨がありました。こうして「田代」という地名がパブリッシュされる感動。
 この春休みには、久しぶりに田代に行く予定です。雪解けの田代を訪ね、もちろん鎌鼬美術館にも足を運んでみようと思っています。
 もう偶然なのか必然なのか。最近の仲小路彰との関わりも含めて、どうも私には「掘り起こす」天命があるようですね。ありがたいことです。

Amazon 鎌鼬 田代の土方巽


|

« 『世界の徳育の手本となった 教育勅語と修身』 小池松次 (日本館書房) | トップページ | バッハ 『カンタータ第8番(BWV8)』より »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『鎌鼬 田代の土方巽』 (慶應義塾大学出版会):

« 『世界の徳育の手本となった 教育勅語と修身』 小池松次 (日本館書房) | トップページ | バッハ 『カンタータ第8番(BWV8)』より »