加瀬英明 『ジョン・レノンは靖國の英霊に祈った』
一日遅れになりますが、レノン忌に平和を祈りたいと思います。
ああ、そう言えば今日はレイク忌にもなってしまいましたね。ELPのグレッグ・レイクさんがお亡くなりになりました。
今年3月、追悼キース・エマーソンという記事を書いたばかりでした。キースの自死もショックでしたが、グレッグのガン死も残念です。まだ69歳だったとのこと。
さて、ジョンの死以来36年、アメリカがどう変わったのか、変わっていないのか。これは難しい問題です。とりあえず銃社会は変わっいていない。それがアメリカの未来を象徴していると思います。銃という暴力の象徴を捨てられない社会は、やはり異常です。
逆に言えば、アメリカが銃を捨てた時、世界が大きく変わる可能性があるともいえます。はたして、いつになるのか。それとも、捨てきれないまま自らを傷つけて「自死」してしまうのか。そういえば、キース・エマーソンも銃による自殺でした。
今日は、ジョン・レノンの親戚にもあたり、日本の文化・歴史・宗教に造詣の深い加瀬英明さんが正論の11月号に執筆した文章を読んでいただきましょう。加瀬さんには私も個人的にお世話になっております。
ジョンが神道に興味を持っていたことは有名です。以前、加瀬さんの著書『ジョン・レノンはなぜ神道に惹かれたのか』を紹介しましたね。
私も明日、靖國神社に参拝するつもりです。私は靖國神社にお参りすると、いろいろな英霊の声を聴きます。「英霊」と一言で片付けることができないほどに多様な声です。苦悩も平安も恨みも郷愁も悔恨も恍惚も困惑も迷いも、そして未来への祈りもあります。私たち、今を生きる人間が「言葉」で片付けてはいけません。そういう意味では世の議論自体が失礼だと思っています。
ジョンはきっとそういうことを分かっていたのだと思います。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「音楽」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Unconditional Love 聴き比べ(2023.11.24)
- ナルディーニ 『二つのヴァイオリンの為の作品集』(2023.11.22)
- 里見洋と一番星『新盛り場ブルース』(2023.11.14)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
コメント