トランプとプロレス
昨日も、なんでセンセイはトランプ支持するの?とずいぶん聞かれました。
もちろん、昨日書いたような未来学的な理由もあるのですが、もっと下世話な(トランプ的な)、しかし神話的な意味もあります。
そう、ワタクシどもプロレスファンからしますと、9年前のWWEにおけるビンス・マクマホン会長との抗争を思い浮かべるわけであります。
この大統領選での「ヒール」としての闘いぶりというのも、非常にプロレス的であり、だからこそそれはある種の演技、物語の役どころであって、その裏側の真意が分かっていたのです。
さて、その9年前のWWEでのヒールぶりを振り返って観てみましょうか。
今回の大統領選でトランプが勝った地域は、まんまWWEのファンが多い地域です。たかがプロレスとはバカにできませんよ。
と、言いますか、プロレスは大衆娯楽であるということもありますが、ワタクシ的には「反近代」という意味を持つ「現代の神話」なのです。
これは非常に重要な視点です。アメリカには「神話」が生きているということです。そして、世界は理屈(科学)ではなく神話(物語)で動いているのです。
そんな観点をもって、レッスルマニア23でのトランプの「悪神」ぶりを味わってみましょう。
もうお気づきと思いますが、世界の首領がどんどん「ヒール」化しています。トランプ、ドゥテルテ、プーチン、習近平、金正恩…来年のフランス、ドイツもどうなることやら。
そんな中、日本ではすっかりヒール扱いされている安倍さん、実は唯一のベビーフェイスなんですよね。最終的にはベビーフェイスが勝つのがプロレスの物語、そして世界の神話です。
実に面白いことになってきましたね。
ちなみにエイブラハム・リンカーンも若い頃レスラーだったとか。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
- 野球の不思議(2022.04.29)
- 格闘技 いろいろと(2022.04.03)
- 『謝罪の王様』 宮藤官九郎脚本・水田伸生監督作品(2022.02.16)
- 【日本の論点】ひろゆき vs 上念司(2022.02.12)
「ニュース」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 国宝 藤原定家「源氏物語 胡蝶」注釈書発見!(2022.04.20)
- 『まんが道 大解剖』 三栄ムック(2022.04.08)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- ひろゆき&成田悠輔(&パンダ)vs 泉健太 立憲民主党代表(2022.04.10)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- ゼレンスキー大統領の国会演説をキエフ市民はどう聴いたか(2022.03.26)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
コメント
ビデオ笑った〜。
そのトランプ発言をパロったこのベーシストがまた秀逸です!
https://youtu.be/VHtKx2jk40U
投稿: 山田貢司 | 2016.11.11 10:19
山田貢司さん、コメントありがとうございます!
そして…このベーシスト最高ですね(笑)。
まじめな顔してやってるところがいい!w
投稿: 山口隆之 | 2016.11.11 10:29