しくじり先生 3時間スペシャル
おととい書いたように、我が家では山梨の民放2局しか映らないので、テレ朝のこの「しくじり先生」、テレビでは観ることができません。
しかし、今ではネットのいくつかの方法で観ることができます。まずは公式ページ。こちらで12月12日まで視聴できます。
さらに、スマホではTVerで観ることができる。そして、YouTubeにアップされたものを倍速で観ることもできます。
今日、どうしてもこの番組を観たかったのは、3人の先生のうち、ブル中野さんと中田敦彦さんの話を聴きたかったからです。
ブル中野さんについては、プロレスファンなら彼女の栄光と「しくじり」はよく知っているのですが、それをどう一般人に授業するのか、プレゼンするのかが楽しみでした。
これがなかなか良い内容でした。プロレスファン、ブルファンならずとも、ちょっと感動したのではないでしょうか。
それから、中田さんについては、まず話題が「星の王子さま」であったこと。
実は今日、ちょうどエルサルバドルの駐日全権特命大使さまとお会いしたんですが、郵便局に一緒に行った際、ひょんなことから「星の王子さま」の話になったのです。
そう、私も以前こちらで書いた、サン・テグジュペリの最愛の妻コンスエロって、エルサルバドルの方なんですよね。だから、星の王子さまにも火山の話なんかが出てくると。
ちょうどそんなタイミングだったことと、あと、これは我が家(だけ)の秘話なんですけれど、オリラジあっちゃんと福田萌ちゃんの結婚に、実は私たち家族がちょっと(いや、だいぶ?)関わっているのです。
そう、私たち家族、あっちゃんと萌ちゃんが初めて出会った某番組に出演したのです!5年前の話です。その収録のことについては、こちらに書きました。
あの時、私たちが仲良しバカボン家族ぶりを見せつけたことが、あの二人を結婚に導いたのだと、勝手に思っています(笑)。
で、「星の王子さま」の話なら、ぜったいに萌ちゃんとの結婚の話が出るだろうなと思って観たら、やっぱり最後はそれで決めてましたね。いい話になっていましたよ。
「運命の人」とは突然出会うわけではない。相手を大切にしながら過ごした時間が少しずつ相手を「運命の人」にしていく。
素晴らしい。
なるほど、この番組、教師としても勉強になりますね。プレゼンですから、授業は。ま、生徒の反応が良すぎますが(笑)。これを機に時々観てみようと思います。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 日本人は物語教徒!?(2019.12.12)
- 『最強の系譜 プロレス史 百花繚乱』 那嵯涼介 (新紀元社)(2019.11.04)
- NHKスペシャル「東京ブラックホールⅡ 破壊と創造の1964年」(2019.10.14)
- ラグビーに見る「荒魂」の祀り方(2019.10.13)
- 追悼 金田正一さん(2019.10.06)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『若者のすべて フジファブリック 志村正彦がのこしたもの』(NHK甲府 ヤマナシクエスト)(2019.12.13)
- 祝! 松田龍平 最優秀男優賞受賞(2019.12.11)
- 雪村いづみ&キャラメル・ママ(細野晴臣、鈴木茂、松任谷正隆、林立夫)(2019.11.29)
- ユーミン,ムッシュ with Tin Pan Alley(2019.11.28)
- 藤圭子・尾藤イサオ・白井貴子 『ビートルズメドレー』ほか(2019.11.27)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 藤圭子・尾藤イサオ・白井貴子 『ビートルズメドレー』ほか(2019.11.27)
- 沢尻エリカ逮捕(2019.11.16)
- 野村四郎先生の「船弁慶」(2019.11.09)
- 【討論】クールジャパンの空虚と日本文化の現在(2019.10.19)
- 中田敦彦のYouTube大学 「古事記」〜最終話〜日本人が知らない空白の歴史に迫る!(2019.10.15)
「心と体」カテゴリの記事
- 日本人は物語教徒!?(2019.12.12)
- 『薬師如来―病苦離脱へ』 飯塚幸謙(集英社)(2019.12.09)
- ルルド マッサージクッション(2019.12.01)
- 「アルコールやたばこ、大麻より有害」(2019.11.26)
- 『333ウルトラデトックス』 高城剛 (NEXTRAVELER BOOKS)(2019.11.25)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『若者のすべて フジファブリック 志村正彦がのこしたもの』(NHK甲府 ヤマナシクエスト)(2019.12.13)
- 日本人は物語教徒!?(2019.12.12)
- 祝! 松田龍平 最優秀男優賞受賞(2019.12.11)
- 坂口孝則×モーリー・ロバートソン 『あの日のインディーズバンドの話の続きをしよう』(2019.12.10)
- 出口王仁三郎 『瑞能神歌 一人百首かるた【百鏡】』(2019.12.07)
「教育」カテゴリの記事
- 日本人は物語教徒!?(2019.12.12)
- 読解力の低下=◯◯◯の増加?(2019.12.03)
- 甲野善紀 「教わる」ことの落とし穴(2019.11.22)
- サロンオーケストラジャパン(2019.11.14)
- 浜松とリコーダー(2019.11.01)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 『若者のすべて フジファブリック 志村正彦がのこしたもの』(NHK甲府 ヤマナシクエスト)(2019.12.13)
- 『あらすじで読む霊界物語』 飯塚弘明ほか (文芸社文庫)(2019.12.08)
- 出口王仁三郎 『瑞能神歌 一人百首かるた【百鏡】』(2019.12.07)
- まじ、つらみ…(2019.12.04)
- 読解力の低下=◯◯◯の増加?(2019.12.03)
コメント