「七人のコント侍」より(個人的)神回
昨日の板倉さんも何回か参加していたNHKの「七人のコント侍」。
普段共演することのあまりない組み合わせも含めて、いろいろな芸人さんの化学反応が見られる番組として、私もずっとチェックしてきました。
この番組を見て、私は中学にコント部を作ろうと思ったんですよ。ああ、生徒もこうやって普段と違う組み合わせで化学反応を起こすと、それぞれの隠れた才能や個性が出るかなと思ったら…見事に爆発しましたよ(笑)。
コントは本当に教育的効果が高い。いろいろな意味で。ものすごく勉強になります。昨日書いたように厳しい世界なだけに、かなり真剣勝負ですから。
さて、数々の名コントを生み出した「コント侍」ですが、私の一番好きな回というのが、この2013年の第2期の8月3日の回。
というか、実はこれが「コント侍」初体験だったのです。それまで見ていなかったのに、たまたまテレビをつけたらやっていて、それを下の娘と一緒に見て大笑いしたのが最初というわけ。
人間って、なんでも「初体験」が一番ってなりがちじゃないですか。音楽なんかもそうですよね。やっぱり「出会い」は特別です。
いや、そういうこと抜きにしても、この回はやっぱり全体に面白い。娘はもちろん、コント部の連中に見せても、やっぱりこの回は格別に面白いらしい。
というわけで、その伝説の神回をご覧くださいませ。私は特に…う〜ん、なんだかんだ言って白鳥かなあ。昨日の板倉さんじゃないけど、人間の深層心理って面白いなと。なんか納得してしまいました。
では、どうぞ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その7)(2022.05.09)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 松浦亜弥 『ずっと好きでいいですか』& MC(2022.04.28)
- 尾崎紀世彦 with 雷様(2022.04.23)
- 尾崎紀世彦 in 夜もヒッパレ(2022.04.22)
- 11年ぶりに女神あやや降臨!(2022.04.14)
- 松田聖子・河合奈保子 『ふりむかないで』(2022.04.01)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
「教育」カテゴリの記事
- 『頭のよさとは何か』 和田秀樹・中野信子 (プレジデント社)(2022.05.20)
- 松浦亜弥 『ずっと好きでいいですか』& MC(2022.04.28)
- 『トラさん~僕が猫になったワケ~』 筧昌也監督作品(2022.03.18)
- 占守島の戦い(2022.03.15)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(2)』(日経テレ東大学)(2022.03.08)
コメント