竹本幹夫 『能の世界、桁外れの天才 世阿弥』
最近観た動画の中で特に印象に残ったのは、小川榮太郎さんの番組「美の世界・国のかたち」。今回は早稲田大学文学学術院教授である竹本幹夫さんがゲスト。
教え子が能楽師になったり、娘が能楽部に入部したりしましたものですから、私も最近、竹本さんの「対訳で楽しむ」シリーズを何冊か購入して読んだりするようになりました。
特に風姿花伝・三道 現代語訳付き (角川ソフィア)はKindleにも入れて常に携帯しております。
そんな竹本さんが、小川さんの見事なエスコートによって、能の魅力、本質、世阿弥や観世寿夫さんの天才性、能と禅の関わりについて、分かりやすく語ってくれています。
なるほど、世阿弥はたしかにすごいですね。世界史上の天才は、まるで突如として一ジャンルを作り上げてしまったかのように見えることが多いのですが、実際には前史を呑み込んで消し去ってしまうほどのパワーがあったということですね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 11年ぶりに女神あやや降臨!(2022.04.14)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- 【討論】大災害がやって来る!その時日本は?!(2022.03.19)
- 占守島の戦い(2022.03.15)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(2)』(日経テレ東大学)(2022.03.08)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その7)(2022.05.09)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
「文学・言語」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その10・完)(2022.05.12)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その9)(2022.05.11)
コメント