ブラタモリ第50回 『富士の樹海』
今日もまたNHKの番組感想となります。
ブラタモリの記念すべき50回目はウチの超近所。青木ヶ原樹海の前編。我が村の紅葉台からのスタートでした。
近所ということで知り合いが番組制作に関わっております。いちおう富士山麓で108番目の洞穴(平次原風穴)の発見者の一人であるワタクシも誘っていただければ、もっとマニアックなところをご案内したのに(笑)。
ま、それはいいとして、今回もタモリさんのすごさが分かる内容でしたね。学生時代は樹海で生活したこともある私が体験で学んだことを、タモリさんは初めての踏査でちゃんとつかんでしまう。すごい。
貞観の割れ目噴火については、例の宮下文書には72箇所から噴火とあるわけで、これはそれなりにリアルな記憶がこの地域に残っていたのか、近代以降の知見がそのような記述を生んだのかは微妙なところです。同文書については地質学者や水理学者が関わっていますから、ちょっとアヤシイかも。
ご覧になっていない方は、こちらでどうぞ。来週以降はもっとワタクシのフィールドに近づいて参ります。楽しみですね。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 大川隆法(霊) vs 上祐史浩 vs 長井秀和(2023.03.10)
- 『おそ松さん(実写映画版)』英勉監督・Snow Man主演作品(2023.03.08)
- 『TENET』 クリストファー・ノーラン脚本・監督作品(2023.03.07)
- 表現者 ちあきなおみ〜ジャンルを超えた魅惑の歌声(2023.03.04)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 中西圭三 『Choo Choo TRAIN』(2023.03.09)
- 武藤敬司 引退試合(東京ドーム)(2023.02.21)
- 追悼 松本零士さん(2023.02.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 東日本大震災から12年〜最大余震はこれから(2023.03.11)
- 森進一 『見上げてごらん夜の星を』(2023.03.03)
- 臨時特別号「日刊ニャンダイ2023」(2023.02.22)
- 天王坂に思う(2023.02.23)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 東日本大震災から12年〜最大余震はこれから(2023.03.11)
- AGIが世界を変える(2023.02.15)
- 中之倉バイパス(ループトンネル)(2023.02.09)
- 「2035年に実用化させる」日本の革新的手法で“レーザー核融合発電”は日の目を見るか?(2023.02.02)
- ホリエモン×多田将 『宇宙と素粒子の謎』(2023.01.25)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 東日本大震災から12年〜最大余震はこれから(2023.03.11)
- 大川隆法(霊) vs 上祐史浩 vs 長井秀和(2023.03.10)
- 『TENET』 クリストファー・ノーラン脚本・監督作品(2023.03.07)
コメント