ブラタモリ第51回 『樹海の神秘』
今日もちょっと忙しいので、あまり詳しく書きません。自分のフィールドそのもの(場所的にも分野的にも)なんですがね。
まあ、タモリさんが代弁してくれているので、良しとしましょう。
舞台はまさに我が鳴沢村です。このように紹介していただけると、なんだかやっぱり特別な村に住んでるなあという感慨を覚えますね。
日本を支えた…どういうことかなと思っていましたが、こういうことだったんですね。絹織物も最近の得意分野です。
その前にスバルラインの話が出てきますね。これも東京オリンピックの年、そして私が生まれた年、昭和39年です。
スバルラインの工事で儲けた地元の雄と言えば、トランプさんに殺された(!?)柏木昭男ですねえ。こちらの記事をぜひお読み下さい。もうすぐ大統領選。はたして柏木さんのライバルは当選するのか?!
おっと話がそれましたね。では、今回も見逃した方のために動画を貼っておきます。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
- バブル崩壊前夜…日興証券のCM(1990)「インベストメント・テクノロジー」(2023.05.05)
- 富田靖子 『思春期・前期』(2023.05.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- 物件ファン(2023.05.16)
- ベイスターズ 劇的サヨナラ勝ち!(2023.04.27)
- 柳沢正文 vs 落合陽一 『睡眠の謎』(2023.04.26)
- 若者との対話 in 石和・甲府(2023.04.25)
「自然・科学」カテゴリの記事
- BossB 『全てのビジネスは”宇宙思考”に学べ』(2023.05.25)
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 紙ストロー?(2023.05.20)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
コメント