そこまで言って委員会NP 『民進党大会&共産党大会』
今日の「そこまで言って委員会」は面白かったですねえ。菅直人元総理をはじめとする民進党…というか民主党から錚々たるメンバーが出演し、民主党(民進党)らしさ満開、すなわちバラバラ感が見事で、これはこれで多様性があって良いなと思った次第です(笑)。
この番組が東京で放送されていないのは残念ですね。山梨県民で良かった!?
全編ではありませんし、いつ削除されるか分かりませんが、ぜひ東京の方、あるいは見逃した方はぜひどうぞ。
この調子では、自民党政権は安泰ですね。それがいいのか悪いのかは別として…いやいや、やはり健全な野党は必要ですよ。
野合ではない、ある意味健全な野党と言えば日本共産党。3年前、これまた画期的な企画があったんですよね。こっちの方がより面白いかもしれない。そう、共産党大会です。
共産党ファン(あくまでファンです)であるワタクシとしては、これはこれでありだと思いますよ。1000年後には彼らの主張が常識になるかもしれませんね。私はそういう未来理想的な思想も大切にすべきだと思います。保守派に足りないのはそれです。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
- バブル崩壊前夜…日興証券のCM(1990)「インベストメント・テクノロジー」(2023.05.05)
- 富田靖子 『思春期・前期』(2023.05.04)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Aladdin (アラジン) 『ポータブル カセットガスコンロ(2口)』(2023.05.21)
- 紙ストロー?(2023.05.20)
- バブル崩壊前夜…日興証券のCM(1990)「インベストメント・テクノロジー」(2023.05.05)
- 『ビューティフル・マインド』 ロン・ハワード監督作品(2023.05.02)
- テレ東BIZ「橋本幸治の理系通信【傑作選】」(2023.04.29)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
コメント