iPhone7発表
今日から清里にて自然教室のため、簡単な記事となります。
日本時間の本日未明、Appleより新しいiPhoneの発表がありました。iPhone7です。
今回の目玉は、なんと言ってもSuicaに対応したことでしょう。とってもローカル、日本限定、それも基本地域限定の目玉ですが。
Androidではすでにおサイフケータイは日常になっていましたので、トピック的には今さらという感じですが、だからこそこれが大きな事件となるわけです。
昨日の「小さな幸せ」ではありませんが、当たり前が手に入らない時間が長ければ長いほど、その当たり前は当たり前ではなくなります。
iPhoneは、その一つの当たり前がなくても、日本では今まで圧倒的な人気を誇ってきたわけですね。そこにちょっと翳りが出てきたこのタイミングで、いよいよ(ようやく)「当たり前」を投入してきたわけです。
これが戦略だとしたら見事としか言いようがありません(たまたまの可能性も高いのですが)。
それから、iPhoneがおサイフ化することで、さらにマネーの抽象化が進むことになりますよね。これも大きな大きな事件です。新しい経済に向けての契機となるでしょう。
新しい経済のシステムは日本が主導していきます。その象徴がおサイフiPhoneということになります。
私はまだしばらく6を使うつもりですが、もしかすると来年の今頃には7Sが発表され、私もそれを使っているかもしれません。
これで大きな流れができますと、日本全体で経済システムの変化が起き始めますよ。注目してみてください。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 11年ぶりに女神あやや降臨!(2022.04.14)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- 【討論】大災害がやって来る!その時日本は?!(2022.03.19)
- 占守島の戦い(2022.03.15)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(2)』(日経テレ東大学)(2022.03.08)
「ニュース」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 国宝 藤原定家「源氏物語 胡蝶」注釈書発見!(2022.04.20)
- 『まんが道 大解剖』 三栄ムック(2022.04.08)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- モバイルチャージャー 10000mAh (オーム電機)(2021.12.03)
- 『細江英公の写真:暗箱のなかの劇場』 (清里フォトアートミュージアム)(2021.11.28)
- Simplenote(2021.10.25)
- ライブカメラアプリ「Alfred Camera」(2021.10.02)
- 『4/524 日航123便御巣鷹山墜落事故写真集』 小平尚典(2021.08.12)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- ひろゆき&成田悠輔(&パンダ)vs 泉健太 立憲民主党代表(2022.04.10)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- ゼレンスキー大統領の国会演説をキエフ市民はどう聴いたか(2022.03.26)
「もの」カテゴリの記事
- お金の力(2022.04.30)
- ビアレグレ (ViAlegre) 電気ケトル 0.8L(2022.04.27)
- COOAU (モニターレス)ドライブレコーダー(2022.04.19)
- HiKOKI コードレスハンディクリーナー(2022.04.18)
- 多機能リュックサック(2022.02.22)
コメント