石丸幹二&つのだたかし 『武満徹のうた』
先日の都留音楽祭でお世話になった、つのだたかさんから直接購入させていただきました。
これは素晴らしいアルバムですね。ぐっと来ました。
このアルバムの話になったのは、実は、つのださんに美空ひばりの「さくらの唄」を、リュート・ソングとして歌いたいと、カミさんと一緒に頼んだのきっかけでした。
日本にもこんなに素晴らしい歌曲があるということを、西洋古楽を専門としている歌手の皆さんに知ってもらいたいというのが趣旨でした。
すると、「ちょうどこういうのを出したところだった」とのことで、このアルバムをすすめてくれたのです。なるほど、武満徹という、素晴らしい歌曲の作曲家がいたか!たしかに。
やはり、これは「日本のリュート・ソング」というコンセプトだそうです。そうですよね。歌詞も谷川俊太郎や荒木一郎、そして武満自身ですから。日本語を大切にしつつ、最も美しいメロディーを追い求めた武満。
そう、今日ちょうど、「昭和の偉人」シリーズの三木たかしと宮川泰の回を観たんです。彼らの、天才的かつ職人的な仕事ぶりに家族で感激いたしました。
なるほど、武満も同時期の作曲家ですよね。まあ、昭和のメロディー・メーカーたちはすごかった。彼らがほとんど全ての可能性を発掘してまったのでしょうか、平成になったからのメロディーはなんとなく貧弱な印象があります。
詩、曲、歌、演奏、それぞれ分業するのが、もしかすると音楽の本来の姿なのかもしれませんね。今や、ボーカロイドまで登場し、シロウトでもその全てを担当することができるようになってしまいました。
まさに音楽の大衆化。大衆化によって、その質は残念ながら低下してしまったと言えるでしょう。
このアルバムは、言うまでもなく、それぞれの分野の職人芸が見事に融合された作品です。
編曲は、つのださん自身と、息子さんでジャズ・ベーシストとして大活躍の角田隆太さん。隆太さんは、演奏でも1曲参加しています。
今日観た「宮川泰」でも、宮川彬良さんが父についていろいろ語っていましたけれど、つのだ親子も見事その才能を受け継いでいるようですね。ま、角田家自体、もともととんでもない才能の家系ですからね(つのだたかしさんのお兄さんにはつのだじろうさんが、弟にはつのだ☆ひろさんがいらっしゃいます!)。
おっと、肝心の石丸幹二さんについて書くのを忘れていた(笑)。
いやあ、石丸幹二さん、本当にお上手ですね。今や俳優として有名になってしまった感さえありますが、もともとは劇団四季の重鎮ですからね。歌と演技、両方達者なのは当たり前といえば当たり前です。
いや、その歌手と役者という二つの仕事の世界が、実に有機的につながっている感じがしますね。考えてみれば、歌手も俳優も、何かを憑依させてナンボという意味では、モノ(他者)を招く「ものまね」ということになりますよね。
まあ、作曲家や演奏家もそうでしょう、本来は。武満さんにせよ、三木さんにせよ、宮川さんにせよ、つのださん親子にせよ、下ろしてきているに違いありません。
さて、日本の「歌曲」といえば、今ちょっと研究中の仲小路彰もまた、多くの歌曲を作詩作曲した人物でした。ほとんどそれは知られていませんが、おそらく数百曲の作品を残しているのではないでしょうか。
彼が山中湖に疎開していた時、名ソプラノ歌手三浦環、そして名ピアニスト原智恵子が、彼の曲を演奏して楽しんでいたという記録が残っています。
また、村人たちとオペラなどを演奏したという言い伝えも残っているのです。その時には、彼自身も歌ったとも聞きました。
今まで、いわゆる「日本の歌曲」にはそれほど詳しくありませんでしたが、この世界もなかなか広く深いものがありそうで、俄然興味が湧いてきました。
仲小路彰や、いわゆる歌謡曲も含めまして、つのださんらの協力を得て、「新しい日本の歌曲」として復活させ、世界に発信することができればと思います。
Amazon 武満徹のうた
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- ロベルタ・マメーリ『ラウンドМ〜モンテヴェルディ・ミーツ・ジャズ』(2024.07.23)
- まなびの杜(富士河口湖町)(2024.07.21)
- リンダ・キャリエール 『リンダ・キャリエール』(2024.07.20)
- グラウプナーのシャコンヌニ長調(2024.07.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
「文学・言語」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
- 上野三碑(こうずけさんぴ)(2024.08.06)
- 東北のネーミングセンス(2024.07.28)
「モノ・コト論」カテゴリの記事
- ハイデガーVS道元…哲学と仏教の交差するところに、はじめて立ち現れてきた「真理」とは?(2024.06.03)
- 文字を持たない選択をした縄文人(2024.02.14)
- スコット・ロスのレッスン(2024.01.12)
- AIは「愛」か(2024.01.11)
- Re:Hackshun【目せまゆき&成田山幽輔】安倍さんは、あの解散をどう考える?(チョコレートプラネット チャンネル)(2023.11.21)
コメント