シュメルツァーのチャコーナ
私にとって夏は古楽の季節。第1回から皆勤で、実行委員かつ宴会芸部長でもある?都留音楽祭は今年で30回目。まあよく続いていますよね。この30年間で古楽の音楽界での地位もずいぶん変わりました。
私もどっぷりその世界に浸かってきましたが、まだまだ知らない曲、演奏したことのない曲が無数にあります。
たとえばこのシュメルツァーのチャコーナも最近まで知りませんでした。こんなにシンプルで美しい曲があったとは。
このエレーヌ・シュミットの演奏がまた女性らしくて良い。こういう変奏曲になると、最近の若手は妙な演出をしがちですが、こんなに最初から最後まで、それこそシンプルに、かつ丁寧に弾いていただくと、逆になんか懐かしいというか、心に響きますなあ。
というわけで、私も弾いてみたくなりまして、こちらで楽譜をゲット。さらには一人でも楽しめるように、無伴奏用に編曲してみました。
ふむ、これは弾いていても気持ち良い。技術的にそんなに難しくないですし。
シュメルツァーのヴァイオリンのための楽曲は本当に名曲ぞろいです。皆さんもぜひいろいろ聴いて、弾いてみてください。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 『曼荼羅』 石堂淑朗 脚本・実相寺昭雄 監督・冬木透 音楽作品(2021.02.28)
- 『波の盆』 倉本聰 脚本・実相寺昭雄 監督・武満徹 音楽・笠智衆 主演作品(2021.02.27)
- ヴィヴァルディ? 『チェロ協奏曲ト長調 RV 415』(2021.02.21)
- 『レモンのような女 第2話 私は私―アクチュアルな女―より』 実相寺昭雄監督・岸恵子主演作品(2021.02.20)
- 『ダンとアンヌとウルトラセブン』 森次晃嗣・ひし美ゆり子 (小学館)(2021.02.18)
コメント