IoT
ソフトバンクがイギリスのARMを超高額で買収することになりました。孫さんも思い切ったものです。一つの夢の実現でしょうね。
ここで注目されたのが「IoT」。ソフトバンクの、というより世界の今後10年を占うキーワードということになるでしょう。
「IoT」とは「モノのインターネット」。「Internet of Things」の略です。「モノ」はつまり「製品」ということですね。分かりやすいところで言うと、洗濯機や冷蔵庫やエアコンがインターネットとつながって、それをクラウドで集積したり、AIで分析したりして、制御・管理する。それによって、高効率化、コストダウンなどが望めるということでしょうか。
その他、身近なところでは自動車も比較的早くインターネットとつながりそうですね。その他、「モノ」ならばなんでもつなぐことは可能です。実際につなぐかは別として、人間が作るモノだけでなく、自然物でさえもつなぐことができる。
たとえば、庭木や花壇の花にセンサーをつけてネットとつなぎ、必要があればスプリンクラーで水やりをするとか。
私の「モノ・コト論」からしますと、「モノ」という不随意な「他者」を、「コト」という随意な(自己管理できる)「情報」でコントロールするということで、これはたしかに大きなパラダイムシフトのきっかけになると思います。
非常に大きな視野で言いますと、いよいよこの3次元世界も、より高次元な情報世界から制御されることとなり、これは出口王仁三郎のいう「霊主体従」の世界、すなわち「みろくの世」の完成への第一歩と考えることもできます。
いずれにせよ、具体的な世界がどんどん抽象化していくという流れは止めようがなく、またそれが決して悪いことばかりではなく、我々人類が世界同時的に抽象的思考を手にしていくということでもあり、それは一時期流行った「アセンション」であるとも言えなくもありません。
インターネットは言語を使って、「コト」世界、すなわち我々の脳ミソの中での「出来事」を相互に結びつけることに成功しました。脳ミソの中の情報、つまり、記憶や体験を時空を超えて共有できるようになったわけですね。
もちろん弊害もありますが、基本的に人類としては正常進化であると思っています。
これが今度は「モノ」とつながると。「モノ」と「コト」がつながるということは、私たちの脳ミソが他者の実体をコントロールし始めるということですね。不思議なことです。
しまいには人間も全てインターネットにつながり…いや、もうつながっているんですよね。そして、管理、制御、操作されている。
孫正義さんとしては、スティーブ・ジョブズのような気持ちなのでしょう。世界を改革する。もちろん良き方向に、だと思いますが。世界を支配しようというのではないですよね(笑)。
さあ、日本の企業として、まさに外国の文化や技術を輸入してそれをより高い次元に昇華するという「和」を成し遂げることができるのか。
また、ライバルたちは今後どう動くのか。非常に楽しみでもあります。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 11年ぶりに女神あやや降臨!(2022.04.14)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- 【討論】大災害がやって来る!その時日本は?!(2022.03.19)
- 占守島の戦い(2022.03.15)
- FACT LOGICAL『日本の“教育問題”を大激論!(2)』(日経テレ東大学)(2022.03.08)
「ニュース」カテゴリの記事
- 現在の観測が過去を変える?!(2022.05.24)
- 「核融合発電の時代はくるの?」専門家に聞いてみた(2022.05.21)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
「ペット」カテゴリの記事
- 『トラさん~僕が猫になったワケ~』 筧昌也監督作品(2022.03.18)
- Wansview ネットワークカメラ(2021.10.03)
- Wansview ネットワークカメラ(2021.08.27)
- シローさん帰幽のご報告(2021.07.24)
- 『猫は抱くもの』 犬童一心監督・沢尻エリカ主演作品(2020.02.06)
「もの」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- お金の力(2022.04.30)
- ビアレグレ (ViAlegre) 電気ケトル 0.8L(2022.04.27)
- COOAU (モニターレス)ドライブレコーダー(2022.04.19)
- HiKOKI コードレスハンディクリーナー(2022.04.18)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『仏教は宇宙をどう見たか』 佐々木閑 (化学同人 DOJIN文庫)(2022.05.25)
- この世界を支配する“もつれ”(2022.05.23)
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
コメント