追悼 モハメド・アリ選手
猪木アリ戦。当時はそれほどプロレスや格闘技に興味がなかった私を目覚めさせた一戦。
世間では酷評でしたが、私はなぜか興奮したのを覚えています。
今あらためて観てみると、やはり名勝負だと感じますね。猪木の戦法も見事ですが、あのアリキックを受け続けたアリもお見事です。表情、言葉など感情表現もさすがプロですよ。
ダメージ的には圧倒的に猪木の勝ちですが、印象はそこまでではなく試合自体の不満というレベル、あるいは猪木はずるいという次元に持って行った。
もちろん、期待した闘いではなかったのでしょうが、ある意味私たち普通の人間の想像をはるかに超えたレベルの高い闘いが繰り広げられたと言えましょう。
だからこそ生まれた両者の友情、信頼。
のちにパーキンソン病で苦しんだアリは、猪木によって何度か蘇ったと言えます。
人種問題、宗教の問題、人権の問題…ボクシング、格闘技を超えて、「闘い」を見せてくれたモハメド・アリさんのご冥福をお祈りいたします。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
- 野球の不思議(2022.04.29)
- 格闘技 いろいろと(2022.04.03)
- 『謝罪の王様』 宮藤官九郎脚本・水田伸生監督作品(2022.02.16)
- 【日本の論点】ひろゆき vs 上念司(2022.02.12)
「ニュース」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 国宝 藤原定家「源氏物語 胡蝶」注釈書発見!(2022.04.20)
- 『まんが道 大解剖』 三栄ムック(2022.04.08)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- NHKスペシャル 『東京ブラックホールⅢ 1989-90魅惑と罪のバブルの宮殿』(2022.05.01)
- ひろゆき&成田悠輔(&パンダ)vs 泉健太 立憲民主党代表(2022.04.10)
- 菅義偉 前首相を正しく評価せよ!(2022.04.04)
- ゼレンスキー大統領の国会演説をキエフ市民はどう聴いたか(2022.03.26)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- ジャンボ鶴田さん23回忌(2022.05.13)
コメント