赤尾敏さんの政見放送
今日は朝から(いや、昨晩からか)未来に関わる面白いことの連続でありました。楽しいですね。
そんな一日の始まりはなぜか赤尾敏でした(笑)。
というのは、ここのところ「正論」で連載されてい高須クリニックの高須克弥さんと、赤尾敏のめいで「国防女子が行く」の赤尾由美さんの対談を読んでいて、久々に赤尾敏節を聞きたくなったのです。
あ、上記お二人の対談はネットでも読めますね。面白いですよ。
高須克弥×赤尾由美【危ない二人】(1)
高須克弥×赤尾由美【危ない二人】(2)
高須克弥×赤尾由美【危ない二人】(3)
少年時代、東京で育った私ではありますが、さすがに赤尾敏さんの辻説法を生で聞いたことはありません。上の写真にもあるような、電信柱に貼られた赤黒のポスター(?)はしょっちゅう見かけましたが、右も左も分からないノンポリ少年にとっては、なんとなくおっかないオッチャンというイメージしかありませんでした。
ただ、なんでしょうね、政見放送の印象は残っていた…ところが、YouTubeで検索してみると、どうも私の覚えていた政見放送は赤尾さん晩年のもの、すなわちワタクシが大学も卒業して、社会人になってからですね。それも東京都知事選かあ。
まあ、今こういう変なオッチャンいないからなあ。昨日の王仁三郎のような昭和の怪物…(いいか悪いかは別として)怪物、大物を許さない社会になっていることはたしかですね。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『ジョーカー』 トッド・フィリップス監督作品(2021.01.11)
- 『パラサイト 半地下の家族』 ポン・ジュノ監督作品(2021.01.09)
- 『ゴジラ』 本多猪四郎監督作品(2021.01.04)
- LUCY(루시) 『Snooze (선잠)』(2020.12.30)
- 『セカンドID―「本当の自分」に出会う、これからの時代の生き方』 小橋賢児 (きずな出版)(2020.12.23)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『聖断 天皇と鈴木貫太郎』 半藤一利 (文春文庫)(2021.01.15)
- 『平和と命こそ〜憲法九条は世界の宝だ』 日野原重明・宝田明・澤地久枝 (新日本出版社)(2021.01.05)
- 『ゴジラ』 本多猪四郎監督作品(2021.01.04)
- 『生き方は星空が教えてくれる』 木内鶴彦 (サンマーク文庫)(2020.12.27)
- 通信改革は本当に成功するのか?(2020.12.25)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『聖断 天皇と鈴木貫太郎』 半藤一利 (文春文庫)(2021.01.15)
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- 善悪不二・正邪一如 (出口王仁三郎)(2021.01.12)
- 神俗もまた不二一如 (出口王仁三郎)(2021.01.13)
- 絹糸ヴァイオリン(ヴィオラ)(2021.01.10)
コメント