舛添都知事辞任
都議会からも見放され、自民党からも冷たくされ、いよいよ「耐え難い」として、舛添さんが辞任を表明しました。
最後まで自らの「成果」を列挙し、謝罪よりも「耐え難い」という個人的理由を述べたあたり、いかにも舛添さんらしい幕引きと言えましょう。
東京は都会だから田舎とは違う…などということはなく、逆に東京都は日本全国の「利権」を象徴する町です。そんな中、舛添さんは、そうした「利権」に関してあまり口出ししない、すなわち保守的な業界にとっては都合の良い都知事でした。
そうした利権で動くカネの規模からしたら、絵画購入やら湯河原往復やら、そんなの物の数にもなりません。そんな些少な「利権」と表面上の権威で満足していた舛添さんは、ある意味立派でした(笑)。
石原さんや猪瀬さん、あるいはもしかしたら次の都知事になるかもしれない(?)橋下さんなんかは、利権側にとっては非常に面倒くさい存在だったわけですね。
オリンピックに向けては、舛添さんくらいがちょうど良かったとも言えます。そういう意味では、次の都知事は青島さんが一番いいでしょう(笑)。
冗談はおくとして、さてどうしましょうかね、次の都知事さん。おそらく与野党相乗りの無難な人選の選挙になることでしょう。逆に言うと、そうした傀儡をコントロールする黒幕どもによる選挙になるのかもしれません。
あと、都知事選というと、個性的な「泡沫候補」でしょう。マック赤坂さんはまた出るのでしょうか。
私としては、外山恒一さんを推したいですね。また出てくれないかなあ。この政見放送好きです。
「私もビビる」って(笑)。でも言ってることは半分以上正しかったりする。
ところで、前回の都知事選では、外山さんは「舛添&田母神」という原発推進派を揶揄する活動をしていました。
結局、この二人が失脚したところを見ますと、外山さんの活動は実を結んだとも言えますね。すごい。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- バイバイ! グレート・ムタ(2023.01.22)
- 地震に注意?…月が992年ぶりに地球に大接近(2023.01.21)
- 共通テスト「国語」のモヤモヤ(2023.01.16)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
- 追悼 ジェフ・ベック(2023.01.12)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『永遠のジャンゴ』 エチエンヌ・コマール監督作品(2023.01.23)
- アナザーストーリーズ 『戦後最大のヒーロー 力道山 知られざる真実』(2023.01.11)
- ロシア軍がUFOを撃墜と主張(2023.01.06)
- 『RRR』 S・S・ラージャマウリ監督作品(2022.12.29)
- 白樺湖と物部氏(2022.12.24)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 三ツ峠が噴火!?(夢です)(2023.01.17)
- 東海道新幹線ぷらっとこだま(2023.01.15)
- 追悼 高橋幸宏さん(2023.01.14)
- 『光を追いかけて』 成田洋一監督作品(2023.01.05)
- 湯木慧 『心解く』(2023.01.04)
コメント