参議院選挙2016 9党政治討論会
昨日、第24回参院選が公示されました。選挙戦が始まります。中国バブルの崩壊、イギリスのEU離脱の可能性も含めて、国際的にも非常に厳しい経済状況の中、アベノミクスがどのように評価されるのか、注目です。
野党の共闘の結果も楽しみですね。失敗ともなれば、いよいよ自民党の一党独裁体制が進みます。
また、18歳、19歳の有権者の動向がどうなるのか。教え子たちが、どのように政治に、歴史に参画するのか。
どの党がどのくらい票を取るかというのもありますが、そうした大きな流れがどちらに向いていくのか、非常に興味のあるところであります。
まあ、それは半分冗談としまして、18日に行なわれた9党政治討論会はなかなか面白かったですね。2倍速でも十分聞き取れますので、ぜひ皆さんもこれをご覧になって、どの候補者に投票するかよく考えてみてください。
私としては、自ら党首を務める「妄想実現党」の活躍に期待いたします(笑)。一説には、自民党は妄想実現党の傀儡政権だというウワサもあります(ないない)。
いや、先日の「日本会議の研究」の記事にも書いたように、自民党の守護霊(?)は出口王仁三郎と仲小路彰なので、もしかすると霊的には傀儡政権なのかもしれませんね(笑)。
この討論会をご覧になるとお分かりになると思いますが、ある意味どの政党もスケールの大きな未来的構想を持っていないような気がしますね。国家百年の計というものが感じられない。その点は非常に残念でした。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 『聖断 天皇と鈴木貫太郎』 半藤一利 (文春文庫)(2021.01.15)
- 『ゴジラ』 本多猪四郎監督作品(2021.01.04)
- 2020年を振り返る(2020.12.31)
- 追悼 中村泰士さん なかにし礼さん(2020.12.24)
- 『ゴーマニズム宣言SPECIAL コロナ論 2』 小林よしのり (SPA!コミックス)(2020.12.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『聖断 天皇と鈴木貫太郎』 半藤一利 (文春文庫)(2021.01.15)
- 『平和と命こそ〜憲法九条は世界の宝だ』 日野原重明・宝田明・澤地久枝 (新日本出版社)(2021.01.05)
- 『ゴジラ』 本多猪四郎監督作品(2021.01.04)
- 『生き方は星空が教えてくれる』 木内鶴彦 (サンマーク文庫)(2020.12.27)
- 通信改革は本当に成功するのか?(2020.12.25)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『聖断 天皇と鈴木貫太郎』 半藤一利 (文春文庫)(2021.01.15)
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- 善悪不二・正邪一如 (出口王仁三郎)(2021.01.12)
- 神俗もまた不二一如 (出口王仁三郎)(2021.01.13)
- 絹糸ヴァイオリン(ヴィオラ)(2021.01.10)
コメント