追悼 蜷川幸雄さん
残念。先日の冨田勲さんに続き、蜷川幸雄さんも帰幽されました。
う〜ん、蜷川幸雄演出、冨田勲音楽による東京オリンピック開会式の夢は完全に潰えてしまいました。なんて、どれだけ昭和ノスタルジーなんだよと言われそうですが、いや、このご両人は常に「今」の人でした。いや、「未来」の人でした。若手よりも若々しかった。
若手を演劇の世界、古典、昭和、平成、そして未来の「表現」の世界へ、なかば強引に引っ張って行きました。若手はそれを喜び、誇りとして、そして、伝統を引き継ぎく歴史の担い手と成長していきました。
そうした若手育成の功績、すなわち、日本の演劇界、表現界の土台を築き続けてきた功績こそ、最も評価、感謝されるべきところでしょう。
ウチの上の娘はジャニーズが、下の娘は藤原竜也が好きです。双方、蜷川さんと深く関わっていますよね。蜷川さんが「今」の人である証拠だと思います。さっそく娘たちにそういう話をしようと思います。
皮肉なものですね。先日の冨田勲さんの追悼記事で紹介した「恐怖劇場アンバランス」のエンディングに、蜷川幸雄さんの名前があったんですね。主演です。役者としての蜷川さん。アングラ芝居をやっていた頃です。
あえてもう一度その映像を観ていただき、追悼といたしましょう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- 横浜しか勝たん!(文法のお話)(2023.05.03)
- テレ東BIZ「橋本幸治の理系通信【傑作選】」(2023.04.29)
- カムチャツカ半島シベルチ山が噴火(2023.04.10)
- お客様は神様であるべきです(2023.04.05)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 告知! 6/29 下北沢でのスペシャルライヴに家族で出演します!(2023.06.05)
- ラバーガール大水「春風亭昇太氏への提言」?(2023.06.04)
- 中田敦彦「松本人志氏への提言」(2023.06.02)
- バブル崩壊前夜…日興証券のCM(1990)「インベストメント・テクノロジー」(2023.05.05)
- 富田靖子 『思春期・前期』(2023.05.04)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ラバーガール大水「春風亭昇太氏への提言」?(2023.06.04)
- 結局アドリブって何なの!?即興演奏に逃げるミュージシャンの話(ミートたけし)(2023.06.03)
- 中田敦彦「松本人志氏への提言」(2023.06.02)
- バーバラ・ディナーリン 「トッカータとフーガによる即興曲」(2023.06.01)
- 『江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし』 太田記念美術館(2023.05.18)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 結局アドリブって何なの!?即興演奏に逃げるミュージシャンの話(ミートたけし)(2023.06.03)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- 横浜しか勝たん!(文法のお話)(2023.05.03)
- 池田綾子 『数え歌』(2023.04.21)
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
コメント