大人の上履き(ムーンスター)
今年度から「上履き」を履くことになりました。昨年度までは校舎内でサンダルを履いていましたが、防災上の理由から、つっかけるのではなく、しっかり「履く」タイプにチェンジいたしました。
さて、どういう靴を上履きにしようかなと思いましたが、今、こういう「大人の上履き」というやつがあるんですね。
これがたしかに履きやすい。軽いし、かかとがつぶれにくいし、かかとにちゃんと上履き風の紐(?)がついてるし。
で、「上履き」を久しぶり(高校が土足だったので38年ぶり)に履くことになって、ふと思ったわけですよ。「上履き」文化って日本独特なんじゃないかなって。
ちょうどネットニュースに「沖縄は土足の学校が多い」という話題が出ていました。たしかに、欧米式だと靴は脱がない。日本は畳文化ですので、外履きは脱いで室内に入る。
学校ももともと寺子屋だったので、やっばり靴を脱いで入る伝統ができたのかな。では、なんでこういう(ああいう)形に定着したのかな…などと思っていたら、学校生活における上履きの変遷とその役割という論文を見つけました。
なるほど〜、とっても勉強になりました。バレエシューズねえ…。そして、教育的観点「靴をそろえる」を実行するためのアイテムとしての上履き。なるほど。
そうか、逆に生徒が廊下を走らないようにサンダル式の上履きを採用している学校もあるんだ(笑)。あるいは、裸足。裸足を売りにするところもあるのか。
上の論文にも書かれていますが、日本の学校文化というのは非常に特殊で面白い。軍隊文化の名残りもたくさんある。リコーダーとナチスの関係についてはこちらに書きましたっけ。
当たり前にほとんど全ての日本人が共有してきた「学校文化」を意識しなおしてみるというのも面白いですよ。特に学校の先生はそういう視点も持つべきでしょう。
Amazon Moonstar 上履き MSオトナノウワバキ03
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- SwitchBot スマートロック&指紋認証パッド(2023.05.30)
- 羽なし冷風扇(2023.05.28)
- アイリスオーヤマ 冷蔵庫 274L BIG冷凍室100L(2023.05.26)
- Aladdin (アラジン) 『ポータブル カセットガスコンロ(2口)』(2023.05.21)
- 物件ファン(2023.05.16)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし』 太田記念美術館(2023.05.18)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- ジャンボ鶴田 大技集(2023.05.13)
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- オスカー・ピーターソン 『ラヴ・バラード』(2023.05.08)
「もの」カテゴリの記事
- SwitchBot スマートロック&指紋認証パッド(2023.05.30)
- 羽なし冷風扇(2023.05.28)
- ZOOM ハンディビデオレコーダー Q2n-4K(2023.05.27)
- アイリスオーヤマ 冷蔵庫 274L BIG冷凍室100L(2023.05.26)
- Aladdin (アラジン) 『ポータブル カセットガスコンロ(2口)』(2023.05.21)
「教育」カテゴリの記事
- BossB 『全てのビジネスは”宇宙思考”に学べ』(2023.05.25)
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- 若者との対話 in 石和・甲府(2023.04.25)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
コメント