『お定恨み節』 戸川昌子
戸川昌子さんがお亡くなりになりました。
息子のNEROさんとともに、昭和のキャバレー文化を現在まで守ってきた女神の昇天。残念でなりません。
昭和のキャバレー文化は、サロン文化と平行しつつ、時々互いに交わりながら、時代を紡いできました。
退廃的な優雅さ、ゴージャスなチープさと言った、人間の表裏を、酒と煙草と女を表象にして、表現し続けてきた…そんな昭和の物語が遠い神話の世界になってしまいました。
多くの昭和の男たちが、戸川昌子の女の魔性に絡め取られ、小説や音楽や芝居といった「子」を生み続けました。そういう男に子を生ませる女もいなくなっちゃいましたよね。
私は戸川さんの文章や音楽にそれほど触れてきた人間ではありませんが、この「お定恨み節」は忘れられませんね。
初めて聴いたのは、大学の時。受験に敗れた負け犬が、田舎の文学部という格好の場所を与えられ、そう、時代はもう軽くて薄っぺらなバブルに向かおうかという時、昭和の残滓にすがることによって、せめて世間に流されまいと抵抗したのでしょうね。妙に気分にぴったりだった記憶があります。
この曲、言うまでもなく、題材は「阿部定」です。歌詞を読めば分かりますよね。
1975年発表のアルバム「インモラル物語」に収録されています。このアルバム、この曲だけでなく全体にかなり過激。猥雑なパワーに満ちあふれています。
よく分かりませんが、おそらく前年にフランスで製作公開された過激な(ある意味古代的な)変態映画「インモラル物語」にインスパイアされたのでしょう。
というか、フランス(舞台は東欧)に負けないぞ、日本はもっと変態だぞ、という意気込みで作られたような気がしますね、このアルバム。すごい時代でした。
最近では、息子さんのNEROさんが、お母様のお仕事をしっかり継いで、素晴らしい活動をなさっているとのこと。ロックからシャンソンへ。ぜひ頑張ってもらいたいものです。
紀元節の二人のトークがすごい。赤塚不二夫さんも神ですよね。
NEROさんの歌声もどうぞ。
| 固定リンク
« 『まんがで楽しむ能の名曲七〇番』 村 尚也 (著), よこうち まさかず (イラスト) (檜書店) | トップページ | 『Last Train Home』 Pat Metheny Group »
「ニュース」カテゴリの記事
- 日向灘M7.1発生〜南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)(2024.08.08)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
- 祝! 舟久保遥香 銅メダル(2024.07.29)
- 『今永昇太のピッチングバイブル』 (ベースボール・マガジン社)(2024.07.17)
「音楽」カテゴリの記事
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- ロベルタ・マメーリ『ラウンドМ〜モンテヴェルディ・ミーツ・ジャズ』(2024.07.23)
- まなびの杜(富士河口湖町)(2024.07.21)
- リンダ・キャリエール 『リンダ・キャリエール』(2024.07.20)
- グラウプナーのシャコンヌニ長調(2024.07.19)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- こども歌舞伎「勧進帳」(2024.06.22)
- 冨田靖子 『グッドバイ夏のうさぎ』 山名兌二 監督作品(2024.06.18)
- 『彼岸花』 小津安二郎 監督作品(2024.06.16)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その3)(2024.08.15)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その2)(2024.08.14)
- 【厳秘】大戦終末に関する帝国政府声明の骨子(その1)(2024.08.13)
コメント