「うわぐつ」「うわばき」分布図
昨日の「上履き」についての話の続き。
ご存知の方も多いかと思いますが、その「上履き」のことをなんと呼んでいるかという方言マップを、マンガ家で自ら「上履き研究家」を名乗る(笑)中村ゆきひろさんが作成しております。
Twitterでの多くの意見を取り入れて、なかなか素晴らしい出来の資料ですね。国語学(日本語学)の調査方法も、このネット時代に大きく変わっていることにも感激。
ふむふむ、大変おもしろい。
私は小学校は東京都大田区、中学は大田区から静岡市へ。高校は珍しく土足の学校でしたので経験なし。で、基本は「うわばき」派でありますが、静岡では、たしかに両方の言い方を聞いたような気がします。
ちなみにここ山梨は「うわばき」です。珍しく普通ですね。というのは、山梨は現代方言においてけっこう陸の孤島だったりするんです。それについては後日書きますね。
秋田出身のカミさんは、やはり「ズック」だったような…いや、なんだっけな、という感じでして、もしかして「裸足」だったんじゃないの?とか(笑)。
あっそうそう、和歌山と名古屋では「バレエシューズ」って言うことになってるじゃないですか。山梨のこのあたりでも、「上履き」の中でも小学校で使うような、真ん中にゴムの帯があるようなタイプを、やはり「バレエシューズ」って言うんですよね。
ついでに、和歌山ではビーチサンダルのことを水雪駄と言うと書いてありますが、山梨だと「万年草履」です(笑)。
あっ、また思い出してしまいましたが、山梨のある時代の中学校限定の特殊方言としては「キャラメル」が最高傑作でしょう(笑)。分かりますか?答はこちらを参照のこと。
いずれにせよ、昨日書いたように、学校というところは非常に狭い社会で、隣の県とも交流のない閉鎖的なところです。その結果、その土地に特有の学校方言が生まれ、残っていくんですね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 日向灘M7.1発生〜南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)(2024.08.08)
- オリンピックは◯◯の◯◯である!?(2024.08.07)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
- 祝! 舟久保遥香 銅メダル(2024.07.29)
- 『今永昇太のピッチングバイブル』 (ベースボール・マガジン社)(2024.07.17)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2024.08.11)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
「教育」カテゴリの記事
- 【戸塚宏】令和の今、体罰を語る(2024.08.20)
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 柔道混合団体銀メダル(2024.08.03)
- 祝! 舟久保遥香 銅メダル(2024.07.29)
- 仏様の指(2024.07.26)
「文学・言語」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 富士山と八ヶ岳のケンカ(2024.08.10)
- 上野三碑(こうずけさんぴ)(2024.08.06)
- 東北のネーミングセンス(2024.07.28)
コメント