【討論!】ここが危ない!TPP
最近の研究テーマは「グローバリズム」。「和」の地球規模拡大版としての「(仲小路彰の)グローバリズム」と、ユダヤ金融資本の狙う国家解体方向としての「(アメリカの)グローバリズム」を、まずは峻別すること。全く正反対ですので。
TPPをどのように捉え、受け入れ、あるいは拒絶していくのか。まさに今、日本は歴史の大きな分岐点に立っていると感じます。
はたして日本は関税自主権を失うことになるのか。中国封じ込めのためのアメリカの捨て駒となるのか。あるいは、国内産業各分野の新たなる進化を促すきっかけとなるのか。
この討論の中でも述べられていますが、甘利さんもまあ見事にはめられましたね。たしかに甘利に…いやあまりに露骨です。全然陰謀じゃない。
藤井さんのおっしゃるように、ある意味世界や日本は第2次世界大戦前の状況に似ているとも言えますが、かといって、単純にあのような戦争が起きるというわけではありません。
まずは正しい認識、知識を得ることが大切です。判断はそのあと。そういう意味で、この討論は非常に貴重な情報を提供してくれます。最低、このくらいの知識が必要でしょう。
皆さん早口なので、倍速だと聴き取れません(笑)。1.7倍くらいがいいのではないでしょうか。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
コメント