宮島(厳島)のミシャグジ信仰
ドタバタしているうちに修学旅行の引率で出かけることになり、本当に珍しく記事の更新が滞っております。
ということで、日付けにこだわらず、修学旅行での気づきなどを分散させて書いていきます。
まずは1日目、21日のことから。
1日目は広島です。まずは宮島へ。毎年のことなので、今までもいろいろ書いてきましたが、今年気づいたことを一つ。
宮島、厳島と言えば…しゃもじも有名ですね。いちおう、江戸時代、誓真という僧が、弁財天の夢を見て、その琵琶の形の美しい線から杓子を考察したという伝説が残っているようですが、たぶんそれは後付けでしょう。
私の見立てとしてはですね、やはりこれは諏訪信仰とつながっていると思うんですよね。
「しゃもじ」は「杓文字」、すなわち、「杓子(しゃくし)」の女房詞ですから、もとは「シャクシ」です。そして、細かいことは書きませんけれど、弁財天と諏訪との関係は深い。
江戸時代にミシャグジ信仰が宮島に渡った可能性はあると思いますよ。
ミシャグジ信仰はどこか謎めいていて、また秘密めいたところがあります。このような世界一大きなおしゃもじという、あえてめちゃくちゃ目立つ姿をとることによって、その本来の神を隠すという、いわば「国譲り」的な作戦で、あそこにドンと鎮座しているのでしょうね。
私の知る限り、宮島しゃもじとミシャグジをつなげた説はほとんど聞いたことがありません。皆さんはどう思われますか。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
「教育」カテゴリの記事
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- 出口康夫 『われわれとしての自己(Self as We)」(2023.10.14)
- 『本學ノスゝメ』出版 クラウドファンディング!(2023.10.06)
- 『黒本 五』 高城剛(2023.09.30)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
コメント