ちあきなおみの「弱音」
昨日BSジャパンで再放送された「武田鉄矢の昭和は輝いていた 【孤高の歌姫ちあきなおみの世界 2時間スペシャル】」を観ました(聴きました)。
う〜ん、すごいなあ。弱音の美しさ、うまさは、美空ひばり以上かもしれませんね。
楽器も歌も、とにかく「弱音」のコントロールが上手い下手を決めますよ。これは持論であります。もちろん私はそれができないので「下手」。あっ、歌は下手以前に歌えないので、楽器の話ですよ。
番組ではなかなか貴重な「弱音」が聴けましたが、ここではYouTubeから絶品の「弱音」を聴いていただきましょう。
まずは、最後の作品となった「紅い花」。まさに絶頂での引退。
続いては、ちょっとジャジーなちあきなおみ。活動休止後のシングルとなった「星影の小径」。鳥肌モノですな。
最後は代表曲の一つ「黄昏のビギン」。永六輔、中村八大、ちあきなおみ…最強トリオですね。音(声)の消え際の美しさは世界一でしょう。カミさんに歌わせてみよう。そして、自分もヴァイオリンでマネしてみよう。難しいだろうなあ。しっかし、いい曲ですねえ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- キャンディーズ 『哀愁のシンフォニー』(2021.03.03)
- 『曼荼羅』 石堂淑朗 脚本・実相寺昭雄 監督・冬木透 音楽作品(2021.02.28)
- 『波の盆』 倉本聰 脚本・実相寺昭雄 監督・武満徹 音楽・笠智衆 主演作品(2021.02.27)
- いろいろな「二・二六」(2021.02.26)
- 『ユメ十夜』実相寺昭雄・松尾スズキ・天野喜孝ほか(2021.02.22)
「音楽」カテゴリの記事
- キャンディーズ 『哀愁のシンフォニー』(2021.03.03)
- カサド&原智恵子のボッケリーニ(2021.03.02)
- 『曼荼羅』 石堂淑朗 脚本・実相寺昭雄 監督・冬木透 音楽作品(2021.02.28)
- 『波の盆』 倉本聰 脚本・実相寺昭雄 監督・武満徹 音楽・笠智衆 主演作品(2021.02.27)
- ヴィヴァルディ? 『チェロ協奏曲ト長調 RV 415』(2021.02.21)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- キャンディーズ 『哀愁のシンフォニー』(2021.03.03)
- 『送別歌』 宝田明 (ユニコ舎)(2021.02.14)
- 『俺の家の話 第1話』 宮藤官九郎脚本作品 (TBS)(2021.01.22)
- 今こそ!俺たちの東京スポーツ最強伝説(2021.01.17)
- LUCY(루시) 『Snooze (선잠)』(2020.12.30)
コメント