「何回失敗してもくじけない」…大村智さん
まだまだ忙しいので、ひと様の文章を引用いたします。
昨年ノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智さん。我が山梨県の出身。「人の役に立つことをしなさい」という母の教えを守り、遊びながら学び、とうとう世界中の人を救う神になった男。
地元韮崎には美術館、温泉、そば屋を作り、地元への恩返しと言いつつ、ご自身の趣味を「人のため」に活かしておられます。これぞ幸福の究極の形ですね。
そんな大村さんの業績や人生や生き方を、とてもスマートにまとめてくださっている記事がありましたので、ここに紹介いたします。
「サイエンス・ウインドウ」の最新号に載っていました馬場錬成さんの文です。馬場さんは、大村さんの本を何冊かお書きになっていますね。大村さんを知り尽くした馬場さんによる最高の「要約」でしょう。
ぜひ、お読み下さい。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『禅語を生きる』 山川宗玄 (春秋社)(2023.03.01)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件の本質」(後半)(2023.02.28)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件の本質」(前半)(2023.02.27)
- 仲小路彰 『昭和史の批判史』より「二・二六事件」(2023.02.26)
- 臨時特別号「日刊ニャンダイ2023」(2023.02.22)
「自然・科学」カテゴリの記事
- リュウグウ試料から遺伝物質!(2023.03.23)
- 東日本大震災から12年〜最大余震はこれから(2023.03.11)
- AGIが世界を変える(2023.02.15)
- 中之倉バイパス(ループトンネル)(2023.02.09)
- 「2035年に実用化させる」日本の革新的手法で“レーザー核融合発電”は日の目を見るか?(2023.02.02)
コメント