追悼 津島佑子さん
太宰治の次女…というより、現代を代表する女流作家である津島佑子さんがお亡くなりになりました。
ご本人は太宰治の子であることを、意識的に公言しないできたようなところがありましたが、残念ながら?「文章のイケメンさ」はしっかり娘さんにも受け継がれているのでした。
私は太宰の「文章のイケメンさ」に惹かれている人間なので、津島佑子さんの文章もそういう意味で好きでした。
このブログでは、たった二度ですが、津島さんに触れていました。今日は故人を偲ぶ意味で、その記事を自分でも読みなおしてみたいと思います。
最初は、こちら、彼女の本「快楽の本棚」の紹介。もう12年前なんですね。
女性の性への関心という、男にとってのミステリー・ゾーンを垣間見たような気がしましたね。そういうある意味大胆なところはお父さん譲りというか…。
私が彼女の文を読んだのは、実はこの本が初めてではなくて、2001年のセンター試験でした。問題は別として、うまい文章だなと思った記憶があります。
次の記事は、昨年の6月、「物語る声…小林賢太郎テレビ」という記事です。その中で、京大入試に引用された「物語る声を求めて」を紹介しました。この文章いいですよ。ぜひお読みください。やはり、津島佑子さんは「モノ」の語り手だったのですね。
いろいろな意味で山梨にも縁のあった方です。ご冥福をお祈りします。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 富士山ラドン濃度急上昇と新島・神津島近海地震(2023.11.16)
- 追悼 大橋純子さん(2023.11.11)
- The Beatles 『Now and Then』(2023.11.02)
- 谷村新司 『群青』(2023.10.26)
- 二度目の天の岩戸開き(2023.10.18)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 日本酒だけで生きることは可能なのか?!(2023.11.26)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
- 不動明王の愛の荒魂(2023.11.28)
- 全日本プロレス 世界最強タッグ決定リーグ戦 沼津大会(2023.11.23)
- 「六角堂」 紫雲山頂法寺(京都)(2023.11.19)
「文学・言語」カテゴリの記事
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 十三(じゅうそう)(2023.11.17)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
コメント