量子脳理論と「ことば」と…
今日はある方々とおいしい夕食をともにいたしました。いろいろ深い、そして不思議なお話をして大いに楽しんだわけですが、その中でこの動画の話が出ました。
昨年夏、モーガン・フリーマンさんの孫娘さんがお亡くなりになりましたね。悲惨な事件でした。きっとモーガン・フリーマンさん、さらにスピリチュアル度を深めているのではないでしょうか。あるいは、孫娘さんと交信しているかもしれませんね。
量子論と脳科学を結ぶ、いわゆる量子脳理論のうち、ペンローズ・ハメロフアプローチを紹介しているこの動画、なるほど感覚としては、なんとなくありえそうな感じがします。私たちの体験的な感覚とはたしかに親和性が高い。
私は科学者でも哲学者でもない「国語学」の徒なので、言葉と我々の実感との関係に興味がありますし、その分野でしか語れません。
そういうある意味無責任な立場で放言すれば、私たちのこの生活実感、すなわち時間や空間に縛られている不自由さというのは、脳がそのように認識するように進化したのであって、実際の世界とは実は全く違うと思うのです。
その点、言語というのは面白いもので、記号、象徴としての「コト」でありながら、私たちの脳ミソの限界を簡単に超えて、つまり時間や空間を超えてある種の共感、共鳴というモノを現出しています。
そう、言語という脳ミソの産物が、実はその脳ミソ自身が自身にかけている制限を破壊して、世界、宇宙の実体・実態を予感させるわけです。
だから私は言葉に興味があるわけですね。量子脳理論の世界観も、実は言語によって昔からずっと提示されているという考え方です。
今までは、私たちは言語によって、自分自身を表現し、この世界(実感的世界)を分析することばかりに一生懸命になってきました。
一方、純粋言語としての数字の世界、数学の世界では、私たちの実感を超えたところの世界を表現しようと、たとえば相対性理論や量子力学を発達させてきたわけですね。
私は、それはそれで非常に重要であると考えますが、これからの科学は、人間の意識(たとえば科学から分離されてきた個人的な感覚)との関連を抜きには進歩はありえないと思っています。
そこで重要になるのが「ことば」だというわけです。不純言語だからこそですね。
さて、そういう新しい言語科学?の世界を切り拓けるのか、自分よ(笑)。
とりあえず、出口王仁三郎と仲小路彰の「ことば」と格闘しています。彼らは明らかに宇宙と交信していますからね。
とは言え、私一人ではとても無理です。とりあえず、保江邦夫先生にいろいろ教わりたいなあ。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『若者のすべて フジファブリック 志村正彦がのこしたもの』(NHK甲府 ヤマナシクエスト)(2019.12.13)
- 祝! 松田龍平 最優秀男優賞受賞(2019.12.11)
- 雪村いづみ&キャラメル・ママ(細野晴臣、鈴木茂、松任谷正隆、林立夫)(2019.11.29)
- ユーミン,ムッシュ with Tin Pan Alley(2019.11.28)
- 藤圭子・尾藤イサオ・白井貴子 『ビートルズメドレー』ほか(2019.11.27)
「心と体」カテゴリの記事
- 日本人は物語教徒!?(2019.12.12)
- 『薬師如来―病苦離脱へ』 飯塚幸謙(集英社)(2019.12.09)
- ルルド マッサージクッション(2019.12.01)
- 「アルコールやたばこ、大麻より有害」(2019.11.26)
- 『333ウルトラデトックス』 高城剛 (NEXTRAVELER BOOKS)(2019.11.25)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 『薬師如来―病苦離脱へ』 飯塚幸謙(集英社)(2019.12.09)
- 富士山消しゴム(2019.12.05)
- 『時間は存在しない』 カルロ・ロヴェッリ ・冨永 星(訳)(NHK出版)(2019.11.24)
- CS60(コロコロ)(2019.11.02)
- 南アルプス市 ふるさと文化伝承館(2019.10.25)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 『若者のすべて フジファブリック 志村正彦がのこしたもの』(NHK甲府 ヤマナシクエスト)(2019.12.13)
- 『あらすじで読む霊界物語』 飯塚弘明ほか (文芸社文庫)(2019.12.08)
- 出口王仁三郎 『瑞能神歌 一人百首かるた【百鏡】』(2019.12.07)
- まじ、つらみ…(2019.12.04)
- 読解力の低下=◯◯◯の増加?(2019.12.03)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 日本人は物語教徒!?(2019.12.12)
- 坂口孝則×モーリー・ロバートソン 『あの日のインディーズバンドの話の続きをしよう』(2019.12.10)
- 『薬師如来―病苦離脱へ』 飯塚幸謙(集英社)(2019.12.09)
- 『あらすじで読む霊界物語』 飯塚弘明ほか (文芸社文庫)(2019.12.08)
- 出口王仁三郎 『瑞能神歌 一人百首かるた【百鏡】』(2019.12.07)
コメント