SMAP(スケートボーイズ)解散騒動の原因w
まあ、大変な騒ぎでしたね。結局なんだかなあ的な結末になりそうなSMAP解散騒動。ちょうど80年前の二・二六事件のような「しょぼさ」を感じます。お上をなめたらアカンというのは、いつの世も同じ。
キムタクが安藤輝三になっていたら(つまり蹶起していたら)、それこそ公開処刑どころか本当にこの世界から抹殺されてしまったでしょうね。クワバラクワバラ。
さて、SMAPがかつてスケートボーイズと称して、やたら大人数だったことは知られていますね。そのスケートボーイズが今の5人になった頃のテレビ番組がYouTubeにありました。娘たちと観たら、まあ笑える笑える。現在進行形のジャニヲタである上の娘も、「さすが違うわ。神だ」と申しております。私も同感です。
この頃から「芸」のレベルが高い。個性が光っている。これは人気出ますよ。
で、とにかくご覧いただくと分かると思いますが、ある意味キムタクが浮いている。あまりにも器用ですからね。いやになっちゃいますよ、この収録現場は(笑)。
いやあ、それにしても面白い。吾郎ちゃんのキャラ違うし。中居くんは歌わない踊らないし。慎吾ちゃんも草彅くんも変わらないなあ。いやはやお見事。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 中野たむ vs なつぽい (ケージマッチ)(2022.06.27)
- 『まったく新しい柔道の寝技の教科書』 矢嵜雄大 (ベースボール・マガジン社)(2022.06.20)
- 天才と富士吉田(2022.06.13)
- 武藤敬司選手引退へ(2022.06.12)
- スタン・ハンセン vs アンドレ・ザ・ジャイアント(1981 田園コロシアム)(2022.06.03)
「ニュース」カテゴリの記事
- 太陽の活動と地球の天変地異(2022.06.21)
- ピンク・レディー 『Pink Lady in USA』(2022.06.15)
- 武藤敬司選手引退へ(2022.06.12)
- 時代の試練に耐える音楽を〜山下達郎(2022.06.11)
- 倍速視聴と音楽と…(2022.06.10)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 倍速視聴と音楽と…(2022.06.10)
- 『くちびるに歌を』 三木孝浩監督作品(2022.06.09)
- 岡田斗司夫のシン・ウルトラマン論(入門編)(2022.06.01)
- 『ウルトラ音楽術』 冬木透・青山通 (集英社インターナショナル新書)(2022.05.22)
- 『シン・ウルトラマン』 庵野秀明 脚本・樋口真嗣 監督作品(2022.05.19)
「音楽」カテゴリの記事
- エルンスト・ゴットリープ・バロン 『リュートのための種々の作品集』(2022.07.01)
- THE GOOD-BYE 『Special ThanX』(2022.07.02)
- ロバート 『大型新人〜船の汽笛が男を祝う』(2022.06.23)
- 仕事に集中したいときはテレマン!(2022.06.22)
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 中野たむ vs なつぽい (ケージマッチ)(2022.06.27)
- THE GOOD-BYE 『Special ThanX』(2022.07.02)
- ジャルジャル 『しょぼい新入社員だと思ったらすごい奴』(2022.06.24)
- ロバート 『大型新人〜船の汽笛が男を祝う』(2022.06.23)
- ピンク・レディー 『Pink Lady in USA』(2022.06.15)
コメント