竹本忠雄…『日本とフランス「ルーツとルーツ」の対話&皇道と武士道』
今日は東京にて2/7横浜コンサートの練習。一流のプロの皆さんとの練習は極上のレッスンのようです。ありがたいことです。
青山に車を駐めましたので、先日書いた聖徳記念絵画館からの富士山を見ようかと外苑に行ってみましたが、残念ながら雪が降りそうなお天気のため断念。しかし、この道の向こうに富士山があるのかというイメージは持つことができました。
なるほど、こういうデザインというのは、見えないモノを見えるコトにする仕組みなのだなと合点しました。
見えないモノを見るということに関連する内容になりますでしょうか。今日は、帰宅してから観た動画を紹介します。ちょうど明日の早朝にある仲小路彰についての研究会の内容にもつながりそうなお話。やはりフランスと日本には不思議な共鳴点があるなあ。
仲小路もマルローのことはよく知っていたようです。あるいはどこかで接点があったかも。シュペングラー、トインビー、マルロー、ハンチントンあたりと仲小路の関係は調べる必要がありますね。
この動画、カミさんが大好きな小川榮太郎さんと、筑波大学教授の竹本忠雄さんの対話です。いろいろと興味深い話が満載。2月に発売となる霊性と東西文明 日本とフランス「ルーツとルーツ」対話も面白そうですね。さっそく予約しました。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2025.05.17)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 『新幹線大爆破』 樋口真嗣 監督作品(2025.04.23)
- 『アルプススタンドのはしの方』 城定秀夫 監督作品(2025.04.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『皆神山オカルト学序説 -ピラミッド説・皇居移転計画・カゴメ紋解析-』 長尾 晃(2025.05.02)
- 家康公遺言(岡崎城)(2025.04.18)
- 小林一三『清く、正しく、美しく』(風々齋文庫)(2025.04.11)
- 新幹線発祥の地「鴨宮」(2025.04.05)
- 鯖江の眼鏡(2025.03.27)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
- 『超国宝』展 (奈良国立博物館)(2025.05.20)
- 私的「大鹿村騒動記」(2025.05.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 乙姫さま降臨(2025.05.26)
- 豊橋〜名古屋〜大阪難波 特急の旅(2025.05.25)
- 岡崎市円山の神明宮と古墳群(2025.05.24)
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 岡崎市円山の神明宮と古墳群(2025.05.24)
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 「ドアを閉めます」(名鉄)(2025.05.10)
- 能『杜若』(2025.05.01)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 乙姫さま降臨(2025.05.26)
- 岡崎市円山の神明宮と古墳群(2025.05.24)
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
コメント