竹本忠雄…『日本とフランス「ルーツとルーツ」の対話&皇道と武士道』
今日は東京にて2/7横浜コンサートの練習。一流のプロの皆さんとの練習は極上のレッスンのようです。ありがたいことです。
青山に車を駐めましたので、先日書いた聖徳記念絵画館からの富士山を見ようかと外苑に行ってみましたが、残念ながら雪が降りそうなお天気のため断念。しかし、この道の向こうに富士山があるのかというイメージは持つことができました。
なるほど、こういうデザインというのは、見えないモノを見えるコトにする仕組みなのだなと合点しました。
見えないモノを見るということに関連する内容になりますでしょうか。今日は、帰宅してから観た動画を紹介します。ちょうど明日の早朝にある仲小路彰についての研究会の内容にもつながりそうなお話。やはりフランスと日本には不思議な共鳴点があるなあ。
仲小路もマルローのことはよく知っていたようです。あるいはどこかで接点があったかも。シュペングラー、トインビー、マルロー、ハンチントンあたりと仲小路の関係は調べる必要がありますね。
この動画、カミさんが大好きな小川榮太郎さんと、筑波大学教授の竹本忠雄さんの対話です。いろいろと興味深い話が満載。2月に発売となる霊性と東西文明 日本とフランス「ルーツとルーツ」対話も面白そうですね。さっそく予約しました。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 『翔んで埼玉〜琵琶湖より愛をこめて』 魔夜峰央原作・武内英樹監督作品(2023.11.29)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 冬木透 『夕日に立つウルトラマン』(2023.12.09)
- 『飄々と堂々と 田上明自伝』 田上明 (竹書房)(2023.12.07)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
「文学・言語」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- ナイツ傑作漫才集(2023.11.20)
- 在原業平の墓(滋賀県高島市マキノ町在原)(2023.11.18)
- 十三(じゅうそう)(2023.11.17)
- ナイツ 『野球寿限無』(2023.11.15)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 『首』 北野武 脚本・監督・編集作品(2023.12.05)
- バッハ『フーガの技法』を見る(2023.12.04)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
コメント