宇宙旅行をしよう!?
昨日は丸一日幼稚園で仕事でした。季節に1回のプラネタリウム鑑賞です。昔とった杵柄で、私が担当させていただいています。
もうすぐふたご座流星群ですので、冬の星座とともに、流れ星のお話をし、しし座流星群のビデオを使って、願い事を3回言う練習をして大いに盛り上がりました。クリスマスも近いので、サンタさんの話も絡めましたからね。
とは言え、年少さんですと、なかなか星座をお話をするのが難しい。年中さん年長さんは、もうしっかり言葉が通じるんですけど、年少さん(プラス未満児)だと…。
そこで、年少さんには、このビデオをドームに投影して観てもらいました。言葉を越えて、ファンタジーの世界で宇宙旅行をしてもらうわけです。これは好評でした(たぶん)。
「なんで字が出てくるの〜?」と聞かれましたけど(笑)。なかなか鋭い観察力。答えに困ってしまいました。小さい子どもも侮れませんな。
それにしても、昔だとなかなかこういうわけには行きませんでしたよね。CGはもちろん、簡単にネット上の動画を大画面で投影する機器などが登場してくれたおかげです。いい時代になりましたね。
ま、逆にリアルな星空を観る機会はどんどん減ってしまっているかもしれませんが。
今日は時間の関係もあって、太陽系の旅行にとどまりましたが、下の動画も一度はゆっくり観てもらいたいですね。子どもの想像力をかきたてるに充分なクオリティーだと思います。
我が家でも夜電気を消して、スクリーン(ダンプラですが…笑)に投影して宇宙旅行を楽しみました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 中田敦彦「松本人志氏への提言」(2023.06.02)
- 物件ファン(2023.05.16)
- マグネット式マルチ充電ケーブル(2023.04.28)
- 『富士山の謎〜宮下文書と富士王朝』 ミルクティー飲みたい(2023.04.23)
- AGIが世界を変える(2023.02.15)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ラバーガール大水「春風亭昇太氏への提言」?(2023.06.04)
- 中田敦彦「松本人志氏への提言」(2023.06.02)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- 物件ファン(2023.05.16)
- ベイスターズ 劇的サヨナラ勝ち!(2023.04.27)
- 柳沢正文 vs 落合陽一 『睡眠の謎』(2023.04.26)
- 若者との対話 in 石和・甲府(2023.04.25)
「自然・科学」カテゴリの記事
- BossB 『全てのビジネスは”宇宙思考”に学べ』(2023.05.25)
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 紙ストロー?(2023.05.20)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
「教育」カテゴリの記事
- ラバーガール大水「春風亭昇太氏への提言」?(2023.06.04)
- 結局アドリブって何なの!?即興演奏に逃げるミュージシャンの話(ミートたけし)(2023.06.03)
- BossB 『全てのビジネスは”宇宙思考”に学べ』(2023.05.25)
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
コメント