「メディアは皇室をどう伝えてきたのか?」 そこまで言って委員会NP
すみません、忙しいのでまた動画の紹介です。
冒頭の美智子皇后の件で、たまたま今日ちょうど貴重な証言を聞く機会がありました。
明仁親王殿下とのご成婚にあたり、番組でも少し触れられているように、正田家がカトリック信徒の家系であることが問題になりました。
宮内庁、皇室内においても様々な意見があったようですが、最終的に、関係者が山中湖の仲小路彰のもとに相談に来たのだそうです。
すると、仲小路は「問題ない。日本の神道はキリスト教をも包含する存在である」と語ったとのこと。そして、ご成婚が正式に決まったというのです。
仲小路彰と高松宮さまの関係を考えると、これは充分にありうることです。また、日本はもちろん世界中の宗教や文化、政治について知り尽くしている仲小路ならではの、いかにもな内容の発言ですね。
以前、国際基督教大学(ICU)とは?という記事にも書きましたとおり、日本の皇室に象徴されるように日本国民はキリスト教をも呑み込んでしまいましたからね。仲小路の言うとおりになったと言ってよいでしょう。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ラバーガール大水「春風亭昇太氏への提言」?(2023.06.04)
- 中田敦彦「松本人志氏への提言」(2023.06.02)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 追悼 のっぽさん(2023.05.11)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Aladdin (アラジン) 『ポータブル カセットガスコンロ(2口)』(2023.05.21)
- 紙ストロー?(2023.05.20)
- バブル崩壊前夜…日興証券のCM(1990)「インベストメント・テクノロジー」(2023.05.05)
- 『ビューティフル・マインド』 ロン・ハワード監督作品(2023.05.02)
- テレ東BIZ「橋本幸治の理系通信【傑作選】」(2023.04.29)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ラバーガール大水「春風亭昇太氏への提言」?(2023.06.04)
- 結局アドリブって何なの!?即興演奏に逃げるミュージシャンの話(ミートたけし)(2023.06.03)
- 中田敦彦「松本人志氏への提言」(2023.06.02)
- バーバラ・ディナーリン 「トッカータとフーガによる即興曲」(2023.06.01)
- 『江戸にゃんこ 浮世絵ネコづくし』 太田記念美術館(2023.05.18)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 『基礎科学としての情報〜エントロピーと生命、超次元複雑性と生成AIの未来と私達』 Dr.苫米地(2023.05.24)
- 木内鶴彦さんとナオキマンの対談(2023.05.22)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- Style2030 賢者が映す未来〜竹倉史人 (BS-TBS)(2023.05.14)
- 『オスカー・ピーターソン ジャズ界の革命児』 バリー・アヴリッチ監督作品(2023.05.07)
コメント