吉岡秀人さん講演会
今日は安倍昭恵さんにお誘いを受けて、医者の卵の教え子と一緒にミャンマー祭りの講演会とシンポジウムに参加。
本当に感動しました。感動なんて言葉では甘いな。遅ればせながらですが、人生変わったというか、生き方変えなくちゃという体験でありました。
ミャンマーで多くの子どもたちの命を救ってきた吉岡医師。その行動の根底には、慈悲、利他、報恩、自他不二といった仏教的思想があります。もちろん、それは理屈ではなく、実践の末に至った境地であり、それがお釈迦様の体験的悟りと同じであったというだけの話ですね。
私や昭恵さんがよく悩まされる「祈り」や「瞑想」だけで世の中は救えるのかという問題に対する、明確な答えがここにあると感じました。
とにかく行動しなければならない。それも目の前の人間に対しての行動。理屈や利害は後回し。お金や人はあとからついてくる。限界を設けた時点で終わり。仏教、医療、教育、農業…。
私が感じたこと、考えたことはいろいろありますが、吉岡さんの生き方から学ぶこと、感じることは人それぞれでしょうから、これ以上は語りません。
今日も講演会の中で紹介されていましたが、吉岡さんが紹介された情熱大陸の動画をぜひご覧ください。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 日本人は何を考えてきたのか…第9回「大本教 民衆は何を求めたのか」 (NHK Eテレ)(2021.01.19)
- 『小早川家の秋』 小津安二郎監督作品(2021.01.18)
- 『ジョーカー』 トッド・フィリップス監督作品(2021.01.11)
- 『パラサイト 半地下の家族』 ポン・ジュノ監督作品(2021.01.09)
- 『ゴジラ』 本多猪四郎監督作品(2021.01.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- ありがとう寺・ありがとう神社(2021.01.03)
- 雲見浅間神社(2021.01.02)
- 『セカンドID―「本当の自分」に出会う、これからの時代の生き方』 小橋賢児 (きずな出版)(2020.12.23)
- 『異界探訪 パワースポットの最深部に異界への扉があった』 町田宗鳳 (山と渓谷社)(2020.12.22)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
- 日本列島は今後どうなるのか?(2021.01.06)
- 『ゴジラ』 本多猪四郎監督作品(2021.01.04)
- 『生き方は星空が教えてくれる』 木内鶴彦 (サンマーク文庫)(2020.12.27)
- 通信改革は本当に成功するのか?(2020.12.25)
「教育」カテゴリの記事
- 『江戸の妖怪革命』 香川雅信 (角川ソフィア文庫)(2021.01.16)
- 『平和と命こそ〜憲法九条は世界の宝だ』 日野原重明・宝田明・澤地久枝 (新日本出版社)(2021.01.05)
- 2020年を振り返る(2020.12.31)
- 『異界探訪 パワースポットの最深部に異界への扉があった』 町田宗鳳 (山と渓谷社)(2020.12.22)
- Kenko 天体望遠鏡 Sky Explore SE-AT90M(2020.12.21)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 日本人は何を考えてきたのか…第9回「大本教 民衆は何を求めたのか」 (NHK Eテレ)(2021.01.19)
- 今こそ!俺たちの東京スポーツ最強伝説(2021.01.17)
- 『江戸の妖怪革命』 香川雅信 (角川ソフィア文庫)(2021.01.16)
- 『聖断 天皇と鈴木貫太郎』 半藤一利 (文春文庫)(2021.01.15)
- 『芸術は宗教の母なり~耀盌に見る王仁三郎の世界~』 (出口飛鳥)(2021.01.14)
コメント