吉岡秀人さん講演会
今日は安倍昭恵さんにお誘いを受けて、医者の卵の教え子と一緒にミャンマー祭りの講演会とシンポジウムに参加。
本当に感動しました。感動なんて言葉では甘いな。遅ればせながらですが、人生変わったというか、生き方変えなくちゃという体験でありました。
ミャンマーで多くの子どもたちの命を救ってきた吉岡医師。その行動の根底には、慈悲、利他、報恩、自他不二といった仏教的思想があります。もちろん、それは理屈ではなく、実践の末に至った境地であり、それがお釈迦様の体験的悟りと同じであったというだけの話ですね。
私や昭恵さんがよく悩まされる「祈り」や「瞑想」だけで世の中は救えるのかという問題に対する、明確な答えがここにあると感じました。
とにかく行動しなければならない。それも目の前の人間に対しての行動。理屈や利害は後回し。お金や人はあとからついてくる。限界を設けた時点で終わり。仏教、医療、教育、農業…。
私が感じたこと、考えたことはいろいろありますが、吉岡さんの生き方から学ぶこと、感じることは人それぞれでしょうから、これ以上は語りません。
今日も講演会の中で紹介されていましたが、吉岡さんが紹介された情熱大陸の動画をぜひご覧ください。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 雪村いづみ&キャラメル・ママ(細野晴臣、鈴木茂、松任谷正隆、林立夫)(2019.11.29)
- ユーミン,ムッシュ with Tin Pan Alley(2019.11.28)
- 藤圭子・尾藤イサオ・白井貴子 『ビートルズメドレー』ほか(2019.11.27)
- 追悼 八千草薫さん(2019.10.28)
- 『記憶にございません!』 (三谷幸喜 脚本・監督作品)(2019.10.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 富士山消しゴム(2019.12.05)
- 追悼 中曽根康弘さん(「憲法改正の歌」再掲)(2019.11.30)
- 『法然上人絵伝』 (山梨県立博物館)(2019.11.23)
- エブリイ(DA17V)その1(2019.11.18)
- 秋田移住はありえるか?(2019.11.17)
「自然・科学」カテゴリの記事
- 富士山消しゴム(2019.12.05)
- 『時間は存在しない』 カルロ・ロヴェッリ ・冨永 星(訳)(NHK出版)(2019.11.24)
- CS60(コロコロ)(2019.11.02)
- 南アルプス市 ふるさと文化伝承館(2019.10.25)
- 中田敦彦のYouTube大学 『日本の大麻合法化はどうなる?』(2019.10.20)
「教育」カテゴリの記事
- 読解力の低下=◯◯◯の増加?(2019.12.03)
- 甲野善紀 「教わる」ことの落とし穴(2019.11.22)
- サロンオーケストラジャパン(2019.11.14)
- 浜松とリコーダー(2019.11.01)
- 花園天皇 『誡太子書』(2019.10.22)
「歴史・宗教」カテゴリの記事
- 追悼 中曽根康弘さん(「憲法改正の歌」再掲)(2019.11.30)
- 『法然上人絵伝』 (山梨県立博物館)(2019.11.23)
- 甲野善紀 「教わる」ことの落とし穴(2019.11.22)
- 秋田移住はありえるか?(2019.11.17)
- 『未来の稼ぎ方』 坂口孝則 (幻冬舎新書)(2019.11.15)
コメント