« fox capture plan 『Elementary Stream』 | トップページ | LEDテープ »

2015.11.20

山梨県民の日

Th__20151124_161227 化祭前で非常に忙しいので、軽い記事が続きます。
 今日は山梨県民の日でした。世の中は普通の休日なのに山梨県民だけはお休み。
 都道府県民の日というのは、どこにでもあるわけではありません。私は東京と静岡と山梨に住んだことがありますが、東京都は昔から都民の日(10月1日)というのがあって、学校が休みになっておりました。中学の時に静岡に引っ越しましたが、静岡県民の日は8月21日なので思いっきり夏休み中で学生には恩恵なし(笑)。というか、そういう日があることすら知りませんでしたので、なんだか損したような気になった記憶があります。
 ちなみに現在、都道府県民の日で学校が休みになるのは、茨城、群馬、埼玉、千葉、東京、山梨の関東の1都5県だけ…山梨を関東に入れるなという声が聞こえてきそうですね(笑)…というか、神奈川は春休み中だから恩恵なしらしい(横浜市民は開港記念日が休みなんですよね)。
 まあその1都5県も、お役所や会社は普通に勤務だったり、市立の学校は休みではなかったり、いろいろあるようです。
 そうそう、静岡が2月23日「富士山の日」を学校休日にしたらしいのですが、これもまた市立は該当しなかったり、私立は休みにならなかったり、なんだかバラバラらしい。だいだい、富士山の日なのに、山梨は休みになる気配ないし(笑)。
 というわけで、山梨県民は比較的得をしているようであります。そこで、今日は山梨県民はみんなお上りさん。東京方面へ高速バスでお出かけです。もちろん東京を通りすぎて千葉にあるネズミの国に行く人たちも多数。
 山梨県民大移動というわけですね。ですからネズミの国で知りあいに会ったり、帰りの高速バスで近所の人と隣同士になったり、けっこう楽しいことになります(笑)。
 もちろん、逆に山梨にとどまって楽しむ人もたくさんいますよ。たとえばウチのような富士山麓では、富士急ハイランドが生徒たちでいっぱいになったりもします。もちろんハイランドでも山梨県民特別キャンペーンが実施されます。さすがに無料というわけにはいきませんが、かなりお安くなります。
 おっと本題を忘れていた、山梨県民の日は1871年11月20日(旧暦)に甲府県が山梨県に改称されたことに由来しているんです。旧暦ですよ、旧暦。その辺もかなりアバウトですよね。ま、休みになるんでいろいろ細かいことは抜きにしましょう。なにしろ、今年は4連休になりましたから。20日(金・休)、21日(土)、22日(日)、23日(月・休)ということです。
 かくいう私も娘と東京へ行きました。そのことについては明日の記事にでも書きましょう。
 

|

« fox capture plan 『Elementary Stream』 | トップページ | LEDテープ »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

教育」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山梨県民の日:

« fox capture plan 『Elementary Stream』 | トップページ | LEDテープ »