祝!世界一!
今日は教え子の世界一を祝う会がありまして、司会とDVD編集の大役を務めさせていただきました。
そう、なんと、我が校柔道部の高校2年生(中学校の2期生)の女子が、柔道世界ジュニア選手権で見事優勝し、金メダルを獲得したのです。
彼女を中学生の時からずっと見てきた私たちにとって、この快挙はまさに夢の実現でした。いや、いや、夢の実現の第一歩かもしれません。
彼女は、誕生日からしてオリンピックに深く関係する日ですし、いろいろな運と縁を持つ星のもとに生まれているんですよね。
彼女が我が中学に入学した年、柔道界のみならず、私の格闘技マニアの間でも名の知られた、矢嵜雄大選手が本校の柔道部の監督に就任しまして、彼の得意とする寝技、関節技を中心にしっかり鍛えてもらって、中学時代に全中優勝で初の日本一に輝きました。
いや、監督の力だけではありませんね。監督の奥様であり世界的な柔道家として知られる仙子さんのバックアップも大きい。
もちろん、本人自身のまじめでひたむきな性格、負けず嫌いで苦労を厭わない精神性も、名伯楽の指導を人一倍吸収する要因であったと思います。
高校入学後、ある意味監督の予言したとおり、ある種のスランプに陥りましたが、2年生になってからは、まさに快進撃。全日本カデ優勝、インターハイ優勝、全日本ジュニア優勝、そして世界ジュニア優勝と、その勢いはすさまじいものでした。
監督も同じ優勝ロードを歩んだそうですが、それは3年生の時のこと。彼女は師匠より1年早くその快挙を達成してしまったわけです。
これはもう、本当に東京オリンピックで金メダルというのが夢ではなくなってきました。もちろん、そんなに甘くないのが闘いの世界。特に彼女のいる57kg級は強豪揃いですし、故障などのアクシデントがいつ起きるかも分かりません。
しかし、今日、彼女は力強く東京オリンピックで金メダルを獲ると宣言しました。ぜひ、そういう気概でこれからの5年間を過ごしてほしいと思います。
それにしてもですねえ、まあ、ビデオの編集は大変でした。なにしろ、決まり手がほとんど崩袈裟固なんで(笑)。まあ、派手な立技、投技があるわけではないので、地味も地味。一般の人に見せるビデオ作品にするのは、まあ大変でしたよ。格闘技マニア的には、けっこう燃える(萌える)試合内容ではありますが。
そんな彼女、いくら世界一と言っても、私たちにとっては、ある意味普通の中学生、高校生です。ホントにコイツ世界一なの?的な、まあ可愛い女の子です。
ちなみに世間では「柔道の能年玲奈」と言われていますが、ワタクシ的には能年よりカッコいい!と思います(笑)。
そんな彼女、ちょうど昨日発売になったスポーツカードマガジン1月号の付録カードに採用されただけでなく、年末発売のかの「フジテレビ限定特典付!すぽると!BBMリアルヴィーナスカード2015ボックス」にも収録されるということで、ますます全国の期待を背負う存在になっていくこと間違いありません。
ぜひ応援のほどよろしくお願い申し上げます。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 中野たむ vs なつぽい (ケージマッチ)(2022.06.27)
- 『まったく新しい柔道の寝技の教科書』 矢嵜雄大 (ベースボール・マガジン社)(2022.06.20)
- 天才と富士吉田(2022.06.13)
- 武藤敬司選手引退へ(2022.06.12)
- スタン・ハンセン vs アンドレ・ザ・ジャイアント(1981 田園コロシアム)(2022.06.03)
「ニュース」カテゴリの記事
- 太陽の活動と地球の天変地異(2022.06.21)
- ピンク・レディー 『Pink Lady in USA』(2022.06.15)
- 武藤敬司選手引退へ(2022.06.12)
- 時代の試練に耐える音楽を〜山下達郎(2022.06.11)
- 倍速視聴と音楽と…(2022.06.10)
「教育」カテゴリの記事
- 人間の知性について 〜ひとくくりにできない才能と広がる未来への可能性〜 (COTEN RADIO)(2022.06.30)
- 『キー・コンピテンシーとPISA』 福田誠治 (東信堂)(2022.06.26)
- 『まったく新しい柔道の寝技の教科書』 矢嵜雄大 (ベースボール・マガジン社)(2022.06.20)
- 『くちびるに歌を』 三木孝浩監督作品(2022.06.09)
- 岡田斗司夫の頭が良くなる教育論~東京学芸大学講演(2022.05.31)
コメント