KAO=S 『黒田節』
いやはやすごいPVですなぁ。富士吉田が世界へ。
ロック・フォトグラファーの有賀幹夫さんを通じて知り合ったKAO=Sのニューアルバム「Dawn of the Planet Chaos」より「黒田節」。
撮影の舞台は、私の勤める学校の母体である月江寺と、その末寺にして戦友が住職を勤める吉祥寺。
私にとっては日常的な光景のはずなのですが、さすがプロの手にかかるとこんなふうになるんですね。世界はこのように編集されているのだな、人間の役目というのはこの世界、宇宙の再構成にあるのだな、と感じました。大げさでなく。
ちなみにPVに多数登場する文字や、KAO=Sさんの新しいロゴを揮毫したのも吉祥寺住職です。月江寺住職もKAO=Sにすっかり惚れ込んているようです。
もちろん、音楽もカッコイイ!黒田節…というか、民謡ってロックですよね。
最近の自分のテーマ「日本のロックとは」の、一つの答がここにあるような気がしています。
そして、それら答たちが富士北麓に引き寄せられてきている。これは何かありますな。楽しみです。
ニューアルバム全体もすごいことになっていますので、また改めて紹介させていただきますね。まずは、この世界に誇るバンドを皆さんに知っていただきたい。
そんなこんなで、富士吉田でロックの「何か」をやりたいと思う今日このごろであります。実現させます。
Amazon Dawn of the Planet Chaos
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『大鹿村騒動記』 阪本順治 監督作品(2025.05.17)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 追悼 大宮エリーさん(2025.04.28)
- 『新幹線大爆破』 樋口真嗣 監督作品(2025.04.23)
- 『アルプススタンドのはしの方』 城定秀夫 監督作品(2025.04.01)
「音楽」カテゴリの記事
- AIで創る「新しいバロック音楽」(2025.05.14)
- 古文訳J-POP(有隣堂しか知らない世界)(2025.05.12)
- 『砂の小舟』 丹波哲郎 監督作品(2025.05.08)
- 『Baby, I Love You』by Suno AI v4.5(2025.05.07)
- 『Tokyo Jazz』by Suno AI v4.5(2025.05.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 光明寺さん(小山市)で思う(2025.05.23)
- 榮山寺のカオスとコスモス(2025.05.22)
- 吉野〜南朝の幻影(2025.05.21)
- 『超国宝』展 (奈良国立博物館)(2025.05.20)
- 『宗良親王信州大河原の三十年〜東海信越南北朝編年史』 松尾書店(2025.05.19)
コメント