エルサルバドルとのご縁
ご縁がありまして、中米エルサルバドルのサンミゲル学園と我が校が姉妹校関係を結ぶことになりました。
元はと言えば、昨年の夏、富士山の神様の計らいによってエルサルバドル駐日大使さまと出会い、初対面から一気に意気投合させていただいたことがきっかけでした。
大使さまのご両親が創設し経営されている学園と本校が姉妹校関係を結ぶことによって、地球平和の一助になれば…そんな願いが1年で実現しました。これもまた人知を超えた力のおかげです。ありがたや。
その勤勉な国民性から中米の日本ともよばれているエルサルバドル。さらに同じ環太平洋火山帯の一部に属する国どうしとしても、実は深いところで繋がっている両国。サンミゲル市には、富士山とそっくりな火山があります。
今日は富士山の麓、山中湖において、姉妹校関係締結調印式を執り行いました。本校からはジャズバンド部とダンス部が参加、天候が心配されましたが、奇跡的に晴れ間ものぞいて、富士山も姿を現しました。
セラヤンディア・マルタ大使さまは、本当に素晴らしい方です。ぜひ、昨年の夏のこちらの記事をお読みください。そこに紹介した、日本とエルサルバドルとの歴史秘話については、改めてリンクを貼っておきます。私も知らないお話でした。
セラヤンディア・マルタ エルサルバドル大使インタビュー
力の論理を理解しなければ 平和な国づくりはできない
子どもたちが地球の裏側どうし友情を深めていくことを祈ります。まずはインターネットを使って英語で交流を始めます。非常に遠い国ですので、相互訪問はまだまだ先のことになりますが、必ずや実現したいと思います。姉妹校関係は締結のあとが大変ですから。今日をスタートにして頑張ります。
12月には秋篠宮佳子さまを団長とする訪問団がエルサルバドルを訪れるとのことです。私も今日からスペイン語を勉強しますね。
大使さま、本当にありがとうございました。
| 固定リンク
« 7代目アルトバン | トップページ | 河口湖で停電 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『失敗の科学』 マシュー・サイド (ディスカヴァー・トゥエンティワン)(2023.12.10)
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
- 資源大国日本?(2023.11.27)
- 誓の御柱(四日市市諏訪公園)(2023.10.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 帰ってきたウルトラマン 『第12話 怪獣シュガロンの復讐』(2023.12.08)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 香椎宮にて(2023.12.03)
- 『MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』 竹林亮 監督作品(2023.12.02)
- 福岡のパワーの源は…(2023.12.01)
「教育」カテゴリの記事
- 『失敗の科学』 マシュー・サイド (ディスカヴァー・トゥエンティワン)(2023.12.10)
- グレン・グールドの『バッハ フーガの技法』(2023.12.06)
- 【読解力】社会人1万人以上見て分かった”文章読めない”人の特徴 (サトマイ)(2023.11.13)
- 忍者学!(2023.10.12)
- 出口康夫 『われわれとしての自己(Self as We)」(2023.10.14)
コメント