河口湖で停電
ちょうど富士河口湖町で法事のお食事中でした。突然、非常灯のみのある意味ムーディーな感じになりました。40分間くらいでしたでしょうか。これほど長い停電は計画停電の時以来ですね。ちょっと懐かしい感覚。
あとで調べてみると、河口湖変電所の事故によるもので、河口湖以西の約2万軒が停電に見舞われたとのこと。これは大規模停電と言っていいでしょう。
お店のすぐ近くのステラーシアターでAKBやジバニャンと共演していた娘たちジャズバンド部も、イベント中に停電してしまい、ちょっと大変なことに。自分たちの出番の前には復旧したからいいようなものを、ちょうど停電中に出演していた吹奏楽団のベーシストは音が出せずかわいそうなことに。
鳴沢村の我が家も停電したわけですが、実は午前中10時ごろ、一瞬停電したんですよね。で、電気機器が再起動したんです。兆候があったということですね。
というか、実はちょっと気になることが続いているんです、ここのところ。
家のWiFiが調子悪い、車のキーレスエントリーが効かない、パソコンのソフトが勝手に立ち上がる、ケータイの電波が悪い.…。
もしかすると、富士山周辺の電磁波環境に異常があるのではないでしょうか。それが何の前兆なのかはわかりますせん。噴火や大地震につながるというのは早計ですが、311の前6ヶ月間くらいは、今思うと明らかな電磁波の伝搬異常がありました。いちおう注意しておいた方がいいかもしれませんね。
いや、それにしても、今日の停電はある意味季節と時間帯が良かった。気候的には暑くものなく寒くもなく、時間帯も昼だったので助かった。観光業は大変でしたが、日曜日だったというのも、例えば学校からすると幸いでしたね。
あの歴史的豪雪の時、もし停電していたら…考えるだけでも恐ろしい。今考えれば不幸中の幸いでした。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 笑点神回…木久蔵さん司会回(2022.05.15)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 国宝 藤原定家「源氏物語 胡蝶」注釈書発見!(2022.04.20)
- 『まんが道 大解剖』 三栄ムック(2022.04.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- マカロニえんぴつ 『星が泳ぐ』(2022.05.17)
- THE BOOM 『島唄』(2022.05.16)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 『教祖・出口王仁三郎』 城山三郎(その10・完)(2022.05.12)
「自然・科学」カテゴリの記事
- みうらじゅん×山田五郎 『仏像トーク』(2022.05.18)
- 出口王仁三郎 「天災と人震」(『惟神の道』より)(2022.05.14)
- 核融合のギモンまとめて答えます (岡野邦彦)(2022.04.12)
- 活火山「十和田」噴火警戒レベル運用開始(2022.03.30)
- 居心地の良い場所「富士吉田」!?(2022.03.20)
コメント