« The Covers 『フジファブリック』 (NHK BSプレミアム) | トップページ | フジファブリック 『GIRLS』 (その1) »

2015.10.13

複合型充電器 『NOBIL MIXJUICE (ミックスジュース)』

Th_710l5muhl_sl1500_ ッテリーマニアの私です。これってある種の病気ですね。バッテリー(特に補助バッテリー)が好きな私というのは、すなわち、「バッテリー切れ恐怖症」の私であるということでしょう(笑)。
 ま、それはいいとして、マニア的に「こういうのがほしかった!」というのがコレ。ミックスジュース。
 なるほど様々な「ジュース」がミックスされていますね。
 つまりこういうことです。まず、単三と単四の充電池を家庭用のコンセントから充電する充電器としての機能。次に、家庭用のコンセントからUSB出力を介して、iPhoneやスマホなどを充電する機能。そして、充電した充電池からUSB出力する機能(ついでに言えば緊急時に市販のアルカリ乾電池から充電することもできますね)。
 今までは、たしかにこれらの二つの機能を兼ね備えたガジェットはありましたが、三つというのは珍しい。旅先に持っていくには最適と言えるでしょう。私、デジカメ乾電池式のものを使いますし。
 ただ、ちょっと高いですね。半額だったらもっと売れるでしょうに。これだったら、二つのガジェットを持ち歩けばいいということになる。その方がずっと安上がりです。そのうち価格もこなれてくるのかもしれませんが。
 ところで、付属のニッケル水素充電池満タンでiPhoneを70%弱まで充電できました。私はスペアのエネループも数本持ち歩いていますから、必要とあれば満充電も可能です。
 ま、さっき書いたように、ちょっと高めですけれど、こういうモノ好き、いや、こういうモノが好きな方は手に入れてみてはいかがでしょうか。
 それにしても,早く「電池」「充電」問題が解決しないかなあ。キャパシタ、水素電池、いや携帯型核融合発電機?ぜひ日本人が開発、普及させて、ノーベル賞を取ってもらいたいなあ。

Amazon NOBIL MIXJUICE

|

« The Covers 『フジファブリック』 (NHK BSプレミアム) | トップページ | フジファブリック 『GIRLS』 (その1) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

もの」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 複合型充電器 『NOBIL MIXJUICE (ミックスジュース)』:

« The Covers 『フジファブリック』 (NHK BSプレミアム) | トップページ | フジファブリック 『GIRLS』 (その1) »