2WAYキャリングバッグ(リヒトラブ)
長年使ったビジネスバッグがだいぶくたびれてきたので、新しいものをと思い、いろいろ調べた結果、こちらリヒトのシンプルかつ廉価なキャリングバッグを注文してみました。
で、今日届いたのですが、正直な話、思ったよりずっとしっかりしたものだったのでビックリし、また満足いたしました。なにしろ1200円ちょいですからね。
とにかく予想していたよりも素材や縫製がしっかりしていて、また見た目、すなわちデザインもおしゃれでした。
私は「黒」を買ったのですが、実際の色は「チャコールグレー」といった感じでして、実は真っ黒を予想していたものですから、逆に嬉しかった。そう、ワンポイントにもなる、把手の長さ調整用の黒いボタンが、思ったよりも目立って浮き上がっているのです。
最近はいろいろと仕切やポケットが付いている製品が多い。そんな中、これは本当にシンプル。そういったものは何もありません。単なる「袋」状況。それが逆にいいですね。
ちなみに私は、以前買ったこちらの収納ケースをバッグインバッグにしています。サイズもぴったりですし、ちょっとした出張の時にも重宝します。
あとは耐久性ですが、シンプルかつ丈夫そうなので、案外長持ちしそうな予感です。これはいい買い物をしました。
これを提げて帰宅した私を見て、カミさんも「いいなあ〜、何色にしようかな」などと言っておりました。B4書類が入るので、私たち学校関係者には何かと便利なのですよ。
リヒトという会社、地味ですがなかなか面白いですね。知らず知らずのうちに私たちもお世話になっています。シンプルで主張がないところが、生活になじむ要因でしょう。
ちなみに「リヒト」はドイツ語の「光」から来ているとのこと。そして、創設者の田中経人(のりひと)にも掛けているとのこと。なるほど、田中の光ということですか。
Amazon 2WAYキャリングバッグ
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
- シャンバラ 『SHAMBARA』(2022.02.05)
- 鎌田浩毅 「京大最終講義〜地震・噴火・温暖化は今後どうなるか?」(2021.12.19)
- 日本元気プロジェクト2021 世界遺産ランウェイ in 富士山(富士吉田) - FASHION MOVIE(2021.09.03)
- メガネ曇り止めクロス(2020.12.29)
「もの」カテゴリの記事
- 「みんな仲よく」の信念(サンリオ辻名誉会長)(2022.08.13)
- Origami-lite 蓮花 (カメヤマローソク)(2022.07.28)
- コスパ最高ヘッドフォン ST-90-05-H (アシダ音響)(2022.07.23)
- ポメラの新型!DM250(2022.07.14)
- 山下達郎…「歳とったらポルシェ」の予定が、現在の意外なマイカーは…(2022.07.04)
コメント