JBL HORIZON(アラームクロック搭載 Bluetooth対応アクティブスピーカー)
昨日Google Playミュージックを紹介しました。ストリーミング音楽生活が始まるとともに、某会社からのプレゼントとして送られてきたのがコレ。JBLのBluetooth対応スピーカー…というか目覚まし時計というか。
いやぁ、これいいですよ。最近手に入れたものの中ではかなり満足度が高い。
なんといっても、まずはデザイン。センスよし。シンプル。大きさ、重さも含めて絶妙の高級感がありますね。スイッチ類や配線も後部にうまくまとめられており、とにかく前から見るとスッキリしています。
そしてもちろん音もいい。けっこうたくさんの小型スピーカーの音を聴いてきましたけれど、これは想像の数倍いい音でした。さすがJBLブランドですね。
特に低音の自然さ(適度な豊かさ)と高中音域の分解能の良さにはびっくり。結果として非常にバランスが良く、近くで聴いても、遠くで聴いても満足です。この小ささ、かつ「目覚まし時計」というコンセプトのデザインの中で、よくここまで持って行きましたね。
ちなみに今はバロック音楽を聴いていますが、チェンバロの音の自然さは特筆すべきです。
Bluetoothの接続も簡単です。私はMacBookと常時つなげています。とは言え、無音の時は自動でスピーカーとしての電源はオフになるようで、何かを再生するとすぐにつながってくれます。
FMラジオもついています。この春ウチの近くを送信所とするFMフジヤマというのが始まりまして、それは外部アンテナなしでも受信できます。
目覚まし時計としても便利。ジワ〜と光るバックライト(まさに背面照明)もオシャレです。
電波時計ではないところも逆にいいですね。というのは、私は時計を常に2分くらい進めておきたい人間なので。分かりますよね?特に朝は気持ちだけでも2分未来で行動したいので(笑)。
こういう優れものが1万円以下で手に入れられる時代なのですね(今回私はタダでもらっちゃいました!)。
皆さんもぜひ枕元に置いて、オシャレな夜や朝を演出してみてはいかがでしょうか。
Amazon JBL HORIZON
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 濱田あや 『デュフリのガヴォットとシャコンヌ』(2023.11.30)
- NHK「音楽の広場」タモリとスポーツテーマ曲(2023.11.25)
- Unconditional Love 聴き比べ(2023.11.24)
- ナルディーニ 『二つのヴァイオリンの為の作品集』(2023.11.22)
- 里見洋と一番星『新盛り場ブルース』(2023.11.14)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- セイキ 『アコーデオン網戸 オレジョーズⅡ』(2023.07.23)
- SwitchBot スマートリモコン ハブミニ(2023.06.09)
- 『マモルーム エッセンス 虫よけパール (180日用)』 アース製薬(2023.06.08)
- SwitchBot スマートロック&指紋認証パッド(2023.05.30)
- 羽なし冷風扇(2023.05.28)
「もの」カテゴリの記事
- MacBook Pro(M1 2020)(2023.10.31)
- ストラディヴァリの音の秘密が遂に判明!?(2023.10.24)
- ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラをテナー・ヴィオラとして使う(2023.10.20)
- Qiワイヤレス充電つきBluetoothスピーカー(2023.09.19)
- アンリ・カサドシュ 『(J.C.バッハ風)ヴィオラ協奏曲ハ短調』(2023.08.16)
「ラジオ」カテゴリの記事
- 『一緒に学ぼう!キリスト教』 (COTEN RADIO)(2023.08.30)
- 英語の語源が身につくラジオ(堀田隆一)(2023.05.17)
- ゆる言語学ラジオ 『何この論文タイトルおしゃれやナイト』(2022.11.29)
- 追悼 オリビア・ニュートン・ジョン(2022.08.09)
- 人間の知性について 〜ひとくくりにできない才能と広がる未来への可能性〜 (COTEN RADIO)(2022.06.30)
コメント