野村四郎が舞う〜能とバロックの邂逅
都留音楽祭の東洋古楽コンサート。能楽界の大家、野村四郎師を招聘して「能とバロックの邂逅」という舞台が実現しました。
本当に素晴らしい舞台でした。私としても非常に感激的なものとなりました。私の不躾なお願い(お手紙を書きました)をご快諾くださった野村四郎師に心から感謝いたします。
このたびの演目は、舞囃子「菊慈童」。畏れ多くもワタクシめが冒頭の解説をさせていただきました。私なりに能とバロックの相似点、そして鑑賞のコツをお伝えしたつもりです。
本当に素晴らしい、素晴らしすぎる舞台でした。野村四郎師の舞は、どうしてあのように空間をコントロールできてしまうのでしょうか。
美少年のことほぎの舞。80歳とは思えない瑞々しさ。神の領域ですね。まさに「ものまね=物を招く」世界です。
また、今回地謡で参加した渡辺瑞子先生は、私が担任した教え子であるとともに、スタッフとして、また合唱コースの受講者として都留音楽祭に参加したことがきっかけで、野村四郎先生門下に入り、東京芸大を卒業して、プロの能楽師になった人物です。
都留音楽祭に参加し、まさにこのステージでバロック音楽を歌っていた彼女が、今度は能楽師として都留音楽祭に帰ってきたわけで、それは実に感慨深いものがありました。都留市出身でもある彼女は、故郷に錦を飾ったとも言えますね。
さらに、私の下の娘は現在能楽部に所属し、渡辺先生にご指導いただいています。終演後、野村四郎師と握手をした娘は、感激のあまり号泣しておりました。
そう、野村先生は2007年に北とぴあ国際音楽祭において、モンテヴェルディのオルフェーオを演出し、自ら主演されているんですね。そんなところにもバロックとのご縁があったわけで、今回の公演の実現は、そういう意味でも偶然ではなかったのだと感じます。まさに「邂逅」ですね。
野村先生、渡辺先生はじめ、おいでくださった能楽師の皆さま、本当にありがとうございました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
- ロベルタ・マメーリ『ラウンドМ〜モンテヴェルディ・ミーツ・ジャズ』(2024.07.23)
- まなびの杜(富士河口湖町)(2024.07.21)
- リンダ・キャリエール 『リンダ・キャリエール』(2024.07.20)
- グラウプナーのシャコンヌニ長調(2024.07.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- いかりや長介と立川談志の対話(2024.08.19)
- 九州人による爆笑九州談義(筑紫哲也、タモリ、武田鉄矢)(2024.08.18)
- 全日本プロレス祭 アリーナ立川立飛大会(2024.08.17)
- 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』 武内英樹 監督作品(2024.08.16)
- ラモー 『優雅なインドの国々より未開人の踊り』(2024.08.12)
コメント