爆笑ファクトリーハウス『笑けずり』 (NHKBSプレミアム)
最近、下の娘とハマっている番組。NHKBSプレミアムで放送されている「生き残りお笑い番組…笑けずり」。
これが勉強になるんですよね。いちおうコント部の顧問なので(笑)。いや、冗談でなくお笑いの奥義の勉強になる。ダメな例がよく分かる。
舞台が富士山麓本栖湖畔、そしてテーマ曲がレミオロメンのスタンドバイミー(懐かしい!)ということもあって、ことのほか感情移入して観ることになっております。
実力派若手漫才コンビが合宿し、先輩芸人の厳しい指導のもと、お題による創作漫才などで競い合い、最も「面白くない」「笑えない」ユニットが即刻退場、帰宅となるという企画。
まるで甲子園のような「背水の陣」と「意外性」の中に生まれるドラマをドキュメンタリー調に捉えながら、若手芸人たちが成長していく物語…なのかな(笑)。
もちろん、番組としての演出(たとえばイケメンとブサメンのライバル関係や、ほのかな恋など…笑)もありますけれども、純粋にお笑いの創作過程を観る番組として興味深い。
いろいろな分野に首を突っ込んでいるワタクシでありますが、いつかどこかに書いたように、最もやってみたい職業は、実は「お笑い芸人」なんです。いや、マジで。
だから、学校のセンセーでありながら、毎日の授業は「どこで笑いをとるか」の一期一会の勝負。シナリオ2,アドリブ8の世界です。
あるいは、この前の音楽祭での司会業や宴会業にも、基本そういうスタンスで臨んでおります(それでいいのか?)。
そんな私の影響か…いや、カミさんの影響もかなり強いな…下の娘も「笑い」に妙に敏感でして、この番組のみならず、NHKのコント番組は欠かさず録画して観て(勉強して)おります。
番組では、若手芸人の渾身の創作コントの一部しか放送されませんが、番組ホームページではほぼ全編観ることができますので、番組を観ていない皆さんもぜひお楽しみ下さい。そして、大いに批評してやってください。
人を悲しませたり、怒らせたり、泣かせたり、感動させたりすることは、案外簡単な事です。授業中においても、そういうことは簡単にできます。
しかし、「笑わせる」というのは難しい。「笑われる」のではなく「笑わせる」のです。これは本当に高度なこと。
考えてみれば、動物でも悲しんだり、怒ったり、泣いたりします。しかし、笑うというのは人間にだけ与えられた高度な文化です。それをコントロールするのは難しいですよね。
今回(第3回)の先輩講師は「笑い飯」でした。前回の「中川家」の「つかみ」も勉強になりましたが、今回の「独創的なアイデア」も、なるほど非常に勉強になりました。
なんか、私も誰かをパートナーに、この合宿に参加したいような気さえしてきました。今まで人生であまり挑戦というものをしてこなかった私ですが、この最も厳しい世界には、なぜか挑戦したくてしかたがlないのです。たとえ無残に玉砕するにしても…。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 大川隆法(霊) vs 上祐史浩 vs 長井秀和(2023.03.10)
- 『おそ松さん(実写映画版)』英勉監督・Snow Man主演作品(2023.03.08)
- 『TENET』 クリストファー・ノーラン脚本・監督作品(2023.03.07)
- 表現者 ちあきなおみ〜ジャンルを超えた魅惑の歌声(2023.03.04)
「音楽」カテゴリの記事
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- ハジ→ 『来年の夏。』(2023.03.13)
- SunKissed Lola 『Pasilyo』(2023.03.12)
- 中西圭三 『Choo Choo TRAIN』(2023.03.09)
- ○八代亜紀 vs ひろゆき&成田悠輔×(2023.03.05)
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ○八代亜紀 vs ひろゆき&成田悠輔×(2023.03.05)
- 表現者 ちあきなおみ〜ジャンルを超えた魅惑の歌声(2023.03.04)
- 森進一 『見上げてごらん夜の星を』(2023.03.03)
- 東京オンリーピック開会式(真島理一郎)(2023.02.07)
- T-Square 『Welcome To The Rose Garden』(2023.02.05)
「心と体」カテゴリの記事
- 劇的サヨナラ!WBC準決勝(2023.03.21)
- ダルビッシュに学ぶ「温故知新」(2023.03.17)
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 高橋信次先生講演 『心の原点』(1976年)(2023.03.06)
- ○八代亜紀 vs ひろゆき&成田悠輔×(2023.03.05)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 劇的サヨナラ!WBC準決勝(2023.03.21)
- 上野公園にて花見(2023.03.20)
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 中西圭三 『Choo Choo TRAIN』(2023.03.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 上野公園にて花見(2023.03.20)
- 善光寺にてお数珠頂戴〜阿弥陀様降臨(2023.03.19)
- 尾山神社とニギハヤヒ(2023.03.18)
- 『RRR』再び!(2023.03.14)
- 東日本大震災から12年〜最大余震はこれから(2023.03.11)
「教育」カテゴリの記事
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- 『禅語を生きる』 山川宗玄 (春秋社)(2023.03.01)
- 「や〜だ」はどこから来るのか(2023.02.24)
- 追悼 松本零士さん(2023.02.20)
- AGIが世界を変える(2023.02.15)
「文学・言語」カテゴリの記事
- 「温故知新」再び(2023.03.16)
- ハジ→ 『来年の夏。』(2023.03.13)
- 『禅語を生きる』 山川宗玄 (春秋社)(2023.03.01)
- 「や〜だ」はどこから来るのか(2023.02.24)
- ヤマグチ社(2023.02.19)
コメント