« KAO=S | トップページ | 正しく怖がるインターネット »

2015.07.12

WRESTLE-1 TOUR 2015 SYMBOL 後楽園ホール大会

Th__20150713_63906 しぶりに後楽園ホールでプロレス観戦。武藤敬司率いるレッスルワンの興行です。
 心配された(?)お客さんの入りもよく、また盛り上がりも上々で、正直安心いたしました。
 メインで、ずっと応援しており、ウチの中学にも来てくださったことのあるチャンピオン鈴木秀樹選手が(圧倒的な強さを見せつけつつ)負けてしまったのだけは残念でしたが、そのほかの試合はそれなりに変化や物語性に富み、充分楽しむことができました。
 個人的には、第5試合のスペシャル6人タッグマッチが感慨深かったなあ。グレート・ムタ、ザ・グレート・カブキ、TAJIRI組 VS 藤原喜明、大和ヒロシ、芦野祥太郎組。
 組長とカブキさんの絡み、組長とムタの絡みには、なんだかいろいろなことが思い出され、感激してしまいました。
 オリエンタル3人組による毒霧噴射の競演のみならず、藤原組長やカブキ、ムタの、ある意味「動けない」ムーブの魅せ方は、これはまさに日本の伝統芸能そのものだなと思いました。やはり能に近い。少なくともスポーツではない。神事ですね。
 正直、この試合だけでもお金を払う価値がありましたね。
 試合終了後、後楽園から歩いて靖國神社へ。明日からみたままつりですが、今年は露天が出ないとのこと。その理由が理由ですよね。英霊の前でナンパ横行とか、どんだけ平和なんだよと言いたいところですが、準備の進む現地に行ってふとこんなことをツイートしてしまいました。

『靖國参拝。明日からみたままつりだが今年は露店なしとか。平和に度が過ぎるということはないはずだが、実際度が過ぎていたということは、今の人の心は真の平和ではないということなのだろう。ここに来てみて少し分かる気がした』

 富士北麓でも戦没者慰霊の地である忠霊塔がデートスポットになったりしてますがね、やはり行き過ぎはいかんでしょう。これって、単純にそういう教育がされていないだけです。靖國神社がなんなのか知らない若者たちだけを責められませんね。
 その後、大久保へ。W-1の事務所を訪ねました。
 実は富士北麓で、それこそ久しぶりにプロレスの興行をやりたいと思っていまして、そうするとやはり富士吉田出身の武藤さんに一肌脱いでいただくのがいいのではと。
 実は今から51年前の夏、私が生まれて10日くらいしてのことですが、私の勤める学園の母体である富士吉田市下吉田の月江寺において、日本プロレスの興行が行われて、たいへん盛り上がったんだそうです。力道山、馬場、ニック・ボックウィンクル…(詳細はこちら)。
Th_img_8312 これがその時の写真です。これを復活させたい。ちょうど地元の若者から昔のお祭を復活させたいという話があったので、ならばぜひ半世紀ぶりにプロレスを、と思ったわけです。
 なんでも昭和を復活させればいいというものではありませんが、やはりプロレスと歌謡曲、これは庶民の力を引き出す大切な文化ですよ。
 とか考えながら、事務所をあとにしましたら、目の前に大男が自転車をこいでいる。ママチャリが妙に小さく見える…と思ったら、なななんと、プロレスと歌謡曲の生き証人、キラー・カーンさんではありませんか!!
 そういえば、近く居酒屋カンちゃんを閉じるという噂を聞きました。以前1度うかがった時(こちらの記事)、まさにプロレスと歌謡曲の復活の話をさせていただきましたっけ。なんか、昭和の神に会ったような気がして、これは偶然ではないなと思いました。
 よし、頑張ろう!っと。

|

« KAO=S | トップページ | 正しく怖がるインターネット »

スポーツ」カテゴリの記事

音楽」カテゴリの記事

芸能・アイドル」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

歴史・宗教」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しております。
現在大久保(北新宿)にある『居酒屋カンちゃん』は8月で閉めるそうですが、9月からは歌舞伎町に戻って歌謡居酒屋を始められるようです。
その折には、是非ご一緒しましょう。

投稿: 那嵯涼介 | 2015.07.13 16:00

那嵯さん、ご無沙汰しています。
そうですか!歌謡居酒屋、いいですねえ。
ぜひ飲みに行きましょう。

投稿: 蘊恥庵庵主 | 2015.07.13 18:16

電車で来なくちゃダメよ!

投稿: 那嵯涼介 | 2015.07.13 20:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WRESTLE-1 TOUR 2015 SYMBOL 後楽園ホール大会:

« KAO=S | トップページ | 正しく怖がるインターネット »