Violinski 『Clog Dance: Very Best of Violinski』
公私ともに忙しいので、またまたApple Musicネタ。出張の行き帰りの車の中で聴いたアルバム。
私をヴァイオリンの道に導いた方の一人、ELOのヴァイオリニストだったミック・カミンスキーが、ELO在籍中に結成した自分のバンド「Violinski」のベストアルバム。
私はオリジナル・アルバムをLPで持っているのですが、今やレコードを聴く環境もなくなってしまったので、それこそ十年以上彼らの音を聴いていませんでした。
このアルバムなんか、今やプレミアものでAmazonでは1万円以上もする。それを今さら買って聴く気にもならなかった。それがApple Musicのおかげでタダで聴ける…ありがたや。
懐かしいと同時に、約半数に及ぶ未発表音源にかなり驚きました。けっこうポップな曲と、ちょっとプログレっぽい曲。79年80年にしては、ちょっと古くさい感じかな。
代表曲というか、唯一のヒット曲である「Clog Dance」をYoutubeでどうぞ。バーカスベリーの青いヴァイオリン、いいですねえ。憧れました。
いかにもイギリスの民族音楽、民族舞踏の現代版という感じですね。いい曲ですよ。
ミック・カミンスキーはまだ元気に頑張っているようです。今さらながら、私もBarcus Berryのプルー・ヴァイオリンが欲しくなってきました(笑)。
Amazon Very Best of Violinski
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- エルンスト・ゴットリープ・バロン 『リュートのための種々の作品集』(2022.07.01)
- ロバート 『大型新人〜船の汽笛が男を祝う』(2022.06.23)
- 仕事に集中したいときはテレマン!(2022.06.22)
- 《大勉強 by PHAETON 》Issue 4 死生ってる?(2022.06.17)
- C.F.アーベル 『ヴィオラ・ダ・ガンバのための Arpeggiata, Adagio, Allegro』(2022.06.16)
コメント